現地時間17日水曜日、前日比マイナスで始まっていたKODKは、ちょっと目を離している隙にお昼にかけてモリモリとアップを見せていました。
「うーん、次下がったらエントリーしちゃおうかなぁ・・・」などと思っていたらお昼過ぎからさらに急騰、これはもうきっと第2波がまたすぐ来るに違いないと、下のチャートの山の頂点をつけ終えた辺りで、「株価がもうひと下がりしたら約定するでしょう」ぐらいの注文を出し、大体青矢印をつけた辺りで約定しました。
![]() |
Nasdaqのチャートより |
ちなみに、今回はロング・ショートの両建てポジションにしました。
以下今回の取引概要です(取引後すぐのせいか、表示形式が中途半端な形ですが、売却時には分かりやすい表示になっていると思います)。
ただし両建てとは言ったものの、投入資金額の違いからも明らかですが、圧倒的に株価の上昇を希望する立場です。
ショートポジションはあくまで保険ですね。
さすがに一瞬で暴落することも大いにあり得る銘柄ですから、保険をかけておくのは重要です。
この日はその後、終盤にかけてKODK株価はまたちょっと一伸びしてくれて、保有ポジションは現時点でちょっと含み益となっています。
![]() |
Nasdaqのチャートより |
「エントリーは午前中にしておければなぁ、ちょっと下手こいたなぁ・・・」と反省しきりだったので、この記事のタイトルもそれでつけたのですが、今のところ一応上手くいっているのかもしれません。
しかし、明日突然暴落する可能性も本当に大いにあるので、あまり粘らないのが肝要かもしれないですね。
ただ、簡単に手離すと前回のOSTKパターンもあるんで、本当に難しい所です。
ともかくこのKODK、長い目で見てそんなに有望ではないと思うけれど、短期的に、確実にもう一山来ると思っている感じです。
果たしてどうなるでしょうか・・・?
まぁエントリーしてしまった以上、もうジタバタしてもしょうがないので、来ることを祈って待とうと思います。
もう一つの仮想通貨関連・注目銘柄OSTKも気になりますが、トレンド銘柄部門はKODKだけで今は十分な気がするので、現在他の投資対象としては、別の我流戦略の要として挙げた「下落企業」に目を向けているところです。
何か目ぼしい企業があればエントリーしてみようかと思いますが、そんな無理にはエントリーせず、今はKODKに集中するのもいいかな、と思っています。
とりあえずKODKの急騰を心待ちにするばかりです。
がんばってコダック!!
コメントを投稿
※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。