2018年1月31日水曜日

間もなく新規仮想通貨・コダックコインの取扱いスタート!株価はどうなる?!


間もなく新しい仮想通貨・コダックコインのICO(新規コインオファー)が控えているKODKですが、現地時間火曜日30日のこの日は、市場全体のクラッシュの余波を受けたのか、はたまた明日のICOを占ってのことなのか、それなりに下落してしまいました。


Nasdaqのチャートより

これはちょっと、ヤヴァイですよ!


KODKに関するニュースは何かないのか…と調べていたら、KODKはちょっと出てくるだけですが、もう1つの注目株、OSTK (Overstock.com) に関する記事が目につきました。


Overstock株は買われすぎ、でもショートは自己責任で(investorplaceより)


特に目新しいこともない記事だったのですが、気になったのは1点、

「OSTKのCEOは先月、子会社である仮想通貨取引所・tZEROでのICOを通して、『既に1億ドルがコミットされた』とアナウンスしていたが、先週水曜日にSECに提出されたForm Dによると、これまでたった3850万ドルの売上げしか出していないことが示されていたのである」

という所です。


どういうことだByrne CEO!まさか、虚偽・・・


・・いや、さすがにそれはないでしょう。


先週火曜日時点からOSTK株は既に10%以上も下落していますが、これは多分日本のコインチェックの盗難騒動どうこうが仮想通貨関連銘柄のOSTKに悪い影響を与えたに違いありません。

まぁそれは冗談ですが、それはともかくその程度の値動きはOSTKでは通常営業なので、きっとまたすぐに復活すると思いますが、しかし今の私には正直OSTKなど割とどうでもいいのです。ポジションを持っていませんからね。


重要なのはKODKです。


しかし、残念なことに、このニュースの論点としては、「それでもOSTKには実体があるので、他の流行りに乗っただけの新参株、KODKやRIOTよりはマシである」というものでした。

私の保有するKODKは、名前を「Blockchain」を含むものに変えただけでその実態はまだ何もないRIOTと同じぐらいしょうもないものである、という話ですね・・・。


・・まぁ、値上がり期待のポジションを持ってて言うのもなんですが、正直、私もそう思います。

私自身KODKに輝かしい未来が待っているとはどうしても思えないのですが、あと1回、もう1伸びだけでいいから、やばいレベルの急騰を見せてクレメンス、と願ってやまない次第なわけです。

もう、その「1伸び」は二度と来ないのでしょうか・・・?


結局保有中のコール&プット両建てポジションは、完全な含み損に突入してしまいました。

2万2250ドルを投入していたこのポジション、現在の評価額は2万1375ドルで、まぁ言うほどヤバくはないんですが、明らかに勢いがなくなっているのは確実なので、実にまずいです。


しかし、含み損になったというのに結局手離す決心もできず、このままICO本番に突入してしまいます。

とうとう祈るしかないターンに入ってしまいました。

明日以降どうなるか不安ですが、上手くいってくれることを願わんばかりですね。

一応満期までまだそれなりに時間はあるので、粘る余裕はあるといえばあるのが幸なのか不幸なのか分かりませんが、座して待とうと思います。



さてもう一つごく小額でショートポジションにエントリーしているGEですが、最初に述べた通りこの日は全体的に真っ赤っ赤、マイナスのオンパレードだったこともあり、GEもご多分にもれず沈んでしまいました。


Nasdaqのチャートより
 
私のプット買いポジションは昨日-11%超の下落を食らいましたが、 本日のGE株価下落であっさり復活、一気に前日比+29.85%で、評価額は昨日3350ドルで含み損だったのが含み益に返り咲き、評価額+1000ドルの4350ドルで、買値から見ると550ドル(+14.47%)の含み益になっています。

まぁまだ大した利益でもありませんし、これはしばらく放置ですね。


とにもかくにも、KODKです。ICOによって株価はどう動くのか?!

落ちても上がっても、とてもいい経験になりそうです。

明日以降も楽しみに行方を追っていこうと思います。

Related Posts:

  • 先週のおさらい:まさに、2倍になったり0になったりしました 他の話題(主にLFIN)に押しやられて触れていなかった保有銘柄の状況、正直振り返るレベルの話でも全くないんですが、一応おさらいしておこうと思います。 まずは両建てポジションを取っている、米国小型株ベア3倍ETFのTZAです。 以下、チャートは現地時間4月6日金曜日引け後時点の、5日チャートです。 https://www.google.com/search?q=NYSEARCA:TZAより    月曜日は… Read More
  • ついに運命の週の幕開け…100万以上ゲットか、0になるかの究極の2択!! ・・・何かお宅いっつも運命の週迎えてません?って思われるかもしれませんが、正直、自分でもそう思います。 現在オプションを保有している4銘柄はどれも今週の金曜日で満期を迎えるためどれもクライマックスなのですが、最も鍵を握っているのが、先週からずっと触れているこちら・・・ 10日ぐらい前、現地時間4月6日の金曜日に、突如Nasdaqから取引停止処分を食らい、そのまま未だに取引が始まらず、ついに取引停止状態で今週金曜のオプション満期日を… Read More
  • 化けの皮が剥がれつつある魔法使いに制裁を! 本日も、疑惑の総合商社と言い切っても構わない状況に追い込まれているLongfin (LFIN) の取引が再開されることはありませんでした。 取引停止状態のオプションの取り扱いについて調べているんですけど、メールで質問してその返事を待っていたりの状況なので、もう少しまとまってからまとめてみようかと思っています。 そんなわけで本日も動きのなかったLFINですが、当然渦中の企業なのでちょこちょこニュース記事は配信されており、新しくプレスリ… Read More
  • ついに会計監査も匙を投げた!一歩ずつ、着実にチェックメイトへと前進… 現状、暫定世界で最もヤバイ銘柄の1つと言われている[どこで?]、Longfin (LFIN) です。 先週木曜日の大きな動きに目を付け、勢いで両建てポジションにエントリー、そして翌金曜日午前中、絶好調な株価の動きから突如取引停止状態になり、そのまま引けを迎えてしまっていました。 調べてみるとSECから要求された情報が提出されるまでは取引停止処分となっていたようで、さらに違法取引の疑いでCEO他関係者の資産が凍結されていたりと激ヤバぷる… Read More
  • 残り3日…お上の動きは無し、みんな怒っているぞ! いやまぁ私は言うほど怒ってないんですけどね。 投資は自己責任、上手くいかなかったり想定外のことが起こったりしても、それはやっぱりその選択をした自分の責任&自分自身が招いたこと・・・ 怒ったりせず、次上手くいくようにこの経験を活かしていきましょう・・結局それがベストなんですよね。 怒りは何も産み出しません。 私なんて何事にも怒りを示さない菩薩のような心の持ち主すぎるもので、幼稚園の頃から「あの子はガンジーの生まれ変わりに違いない… Read More

コメントを投稿

※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。