高配当をありがたがるのはお猿さんと同じ……??

配当について常日頃感じているポイントをまとめてみました。おかしな点がありましたらご指摘いただけると幸いです

2018年2月28日水曜日

ちょっとずつ・やばい気配が・ひたひたと(季語なし)…何だか市場全体も冴えませんねぇ

いやいや、そんな日々のちょっとした値動きでごちゃごちゃ言うのも詮無きこと・・というのも当然なんですけどね、せっかくボラの激しいポジションを抱えているわけですし、ごちゃごちゃ言い続けるとしましょう。 さて、先日から目をつけている、疑惑の総合商社と言って差し支えないMDXG (MiMedx Group)、私は暴落期待でプット買いポジションを保有中なのですが、今日も今日とてV字型チャートを描いており、思うようには下がらないなぁと思っているのがお昼頃の現状です。 ※これまでチャートは取引所謹製・Nasdaqのものを使わせてもらっていましたが、20分遅れ・無駄に重い・特に見やすいわけでもない、ということで、今後はGoogle検索結果でトップに表示されている、Google Financeの簡易チャートを使わせていただこうかと思います。 Google製品を無断で使うとAdsenseに怒られるかもと思って避けていたのですが、出典をきちんと明示すれば、常識的な範囲内の引用であれば恐らく問題ないのではと思っています。 怒られたら変更しましょう。 https://www.google.com/search?q=NASDAQ:MDXGより 12:00時点のMDXGオプション板 な~んかホントこのパターンですよね、昨日もそうでしたが。 株価は思うように下がらず、反発してしまっています。 一応インザマネーの私のプットですが、極めて大きいボラで非常に高値がついていることもあり、この程度の株価のダウンではプットの価格はアップせず、むしろ株価は上り調子であることもあり、下げ圧ボラと時間価値両方の消失に負けて、プット評価額は軒並み前日比同値とかマイナスになってしまっています。 (行使価格10ドルプットがマイナスであるように、私のプットもずっとマイナスでした。画像ではたまたま前日比同値になっていますが) でも、一応まだ株価自体は前日比マイナスの状況ですし、こっからまた下がっていく予感しかしませんからね。 大体不調な株ってこういう動きで、微妙に買い方に期待を持たせながらも日々ジリ下げしていくような気もしますので、例によって気長に構えましょう。 MDXGはとりあえず今日も恐らく放置ということで、他に目を向けたいのですが、何か、お昼少し前ぐらいから突如として市場が全体的に真っ赤、VIX(恐怖指数)も久々に上がり始めており、不穏な気配です。 以前手を出して、粘りすぎて失敗した米国小型株ブル3倍ETFの、TNAも、下がり始めています! https://www.google.com/search?q=NYSEARCA:TNAより...

2018年2月27日火曜日

ウォウ~どんぴしゃ大当たりで、1日で+100%超!…粘ります!

先週金曜日、決算延期~全く無意味な電話会見で投資家の失望を買っていたMDXG (MiMedx Group)、私は確実に下落していくと考えプットオプション買い1点張りのややリスキーなポジションを取ったのですが、週明け早速下落が来てくれましたね。 寄り付き直後はなぜか前日終値比プラスだったんですが、すぐに下落、取引開始後1時間と経たないぐらいで、株価は-16%超の、6.52ドルにまで沈んでいます。 10:24時点のMDXGオプション板 これはナイスですね! 私の保有する3月限・行使価格7.5ドルプットは、この時点で評価額1.575ドルとなりまして、私の買値0.75ドルから、率でいうと+110%、一気に2.1倍に! このプットは100枚=1万株分の購入でしたので、この時点で含み益は8250ドルですね。 このすぐ後には、株価はさらに下がり6ドル割れも間近な所まで到達、このプットはさらなる値上がりを見せ、最高で2.00ドルでの取引も成立していました。 金曜日0.75ドルで買ったものが、月曜日2.00ドル!! 1営業日で+166%、すなわち、2.66倍!!!...

2018年2月26日月曜日

米国株OP取引の実践的解説9:高配当戦略なんて全く目じゃない、オプション売り取引

(前→その8:売り取引をより詳しく / 次→その10:オプション売り取引の続き) 米国株オプション取引の解説シリーズ、ここ最近見ていたオプション売りについて、具体例を使って見てみようと思います。 タイトルにて高配当株を比較対象に挙げましたが、保有ポジションから定期的に資金を得られるという点において、オプション売りと高配当株ホールドは近い所のあるものかな、と思います。 そして、「高配当戦略なんて目じゃない」と挑戦的なことを書きましたが、実際個人的には、目じゃないを通り越して、全く違いすぎる、お話にならない、比較するのもおこがましい、どこをどう見てもオプション売りの方があらゆる点で素晴らしいと思えてなりません。 どんな理論やお題目よりも実例を示すことほど説得力のある話はありませんから、具体例を見てみましょう。 こちら、AMZN...

2018年2月25日日曜日

アドセンス:自動広告でさらに便利に!設定も楽ちん!!機械学習!!!

Google Adsenseに承認されてちょうど1週間が経過しましたが、連日、アドセンスをさらに便利に、最適化するためのヒントのメールが、ほぼ毎日ペースで送られてきています。 Google Adsenseからの受信メール 2月22日に受信したメール、「小さな変更で大きくな違いを生み出しましょう」という件名ですが、あのGoogleでもタイプミスをするのか!・・と、ちょっとほっこりとした気持ちになりましたね。 まぁそんな揚げ足取りはともかく、気になったものとしましては、前回アドセンス承認の記事をアップしたちょうど次の日ぐらい、2月20日に、最適化の例として、自動広告に関するメールが送られてきたことが挙げられます。 自動広告とは一体・・・? Adsenseのヘルプから、紹介文を抜粋させていただきましょう。 以下、Google...

2018年2月24日土曜日

場中の謝罪会見(核心には一切触れない)で、株価はどう動く…?!

先日から触れている、週の頭、決算報告の直前になって、突然「内部監査の必要性」から報告を延期したという疑惑のMDXG (MiMedx Group)、取ってつけたかのようなその場しのぎ対応で、この日現地時間金曜日の午前10時30分から、カンファレンスコールでの会見が予定されています。 この会見で、株価と、それに連動して動くオプション価格がどうなっていくのか、非常に興味深く見ものです。 寄り付き後は前日比プラスで取引を始めており、会見が始まるまでは動きはどうでもいいかなと画像も撮らずに気楽に構えていたのですが、午前10時少し前に、おもむろに株価が下がってくる気配を感じました。 9:55時点のMDXGオプション板 この時点で株価は9.03ドルですが、徐々に下がってきています。 3分後、ついに前日比同値にまで下がりました。 9:58時点のMDXGオプション板 ・・これは・・やはり誰しもが下落を予想している、いわゆる「嵐の前の滑り台」なのでしょうか・・・そんな言葉はありませんが・・・。 午前10時になり、株価はマイ転していますね。 10:00時点のMDXGオプション板 さらに15分経過、株価はなおも下がる・・・! 10:15時点のMDXGオプション板 5分後、さらに下がり続け、ついに私の狙っている3月満期・行使価格7.5ドルプットは、前日比同値の評価額にまで値上がりしています。 10:20時点のMDXGオプション板 まぁ、電話会議が終わるまでプットを買うつもりはないので、この時点の値動きはどうでもいいでしょう。...