2018年5月9日水曜日

はい、AMZN-40%!…あれ(A)まぁ(M)、残(Z)念(N)…


https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより
12:06時点のAMZNオプション板


AMZNは伸びなかった!

明日に期待!!

終わり!閉廷!以上!皆解散!


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村




・・・ま、本当にそれ以上話題はないんですけど、明日の上がりに賭けて、本日もただただ無駄に粘ってしまいました(というか何もしなかっただけ)。


しょっぱい動きしかしないAMZN二等兵はともかく、また本日目についた銘柄で話題を逸らしてお茶を濁しておきますと、Valeant Pharmaceuticals (VRX) が、本日トップレベルの値上がり率(最初に見た寄り付きちょっと後の午前中当時)を示していて、たまげましたねぇ!

12:09時点のVRXオプション板

そうか、VRXは決算が発表されたばかりだったのか・・・


正直、VRXなんて決算ごとに沈没するイメージしかありませんからね(以前の記事でも触れたことがありました)、気付いていたらプット買いに特攻していたかもしれません、気付いていなくてよかったぜぇ~!


しかし、まぁ決算発表後に株価が上がっているので、好決算だったに決まっているためわざわざニュースも見ていませんが、ついに長年にわたる負債整理も目処がつき、ここからVRXの逆襲が始まる、という感じなのかもしれませんね!


元々ボラの激しい銘柄で、決算前でさらにオプション価格も高かったからでしょうか、1番上がってるコールでも+140%程度ですが、まぁもちろんそれでも結構な上がりですね。

VRXも、時折チェックしておきたい銘柄です。



あとは、同じく「この企業に未来はなさそうだな」とずっと思い続けているのがこれまた1つ、結構なアップをしていた(最近このパターンが多いですが)のが目についたので、ちょっと見ておきましょう。

こちらも楽に株価2ケタ%アップの、Blue Apron (APRN) です!

12:13時点のAPRNオプション板

株価が小さすぎて、オプションの動きも思うような変化率にはなってくれない感じでしょうが(APRNなんて、株価自体が、ほとんどのAMZNオプションの価格より低いぐらいですからね)、それでもギリギリインだったレベルから結構なインザマネーに入った今週満期・行使価格2.5ドルコールなんかだと、前日比+160%と相当な上がりです。


特に決算報告があったわけでもないようですし、何だ?・・・と思って調べたら、実は決算は既に数日前に発表されており、APRNはそこから続伸を続けていたようなんですけど、本日はオッペンハイマーとサントラストがポジティブな見解を示したとのことで、さらなるアップが見られたとのこと・・・


参考:Blue Apron株が爆上げし、OppenheimerとSunTrust が飛びつく(Smarter Analystより)


意外と、終わってるとしか思えない企業(なお、そう思う理由は、私自身は使ったことがないのですが、以前Blue Apronの食材宅配サービスを使ったことのある知り合いが、「マジで終わってるクオリティだったよ。二度と使わないし、多分早晩廃れると思う」と言っていたためです)も、 それぞれ企業努力をしており、息を吹き返すこともあるのだ、というお話ですね。



さて、意外な好調企業はともかく、何でもいいからはよ息を吹き返してよとしか思えないAMZNですが、幸い、引けにかけて微妙には戻してくれたものの、前日比マイナスかつ陰線で、私のコールはズタボロ、昨日+100%で喜んでいたら、本日は-40%と、またまたキナ臭い状況に・・・

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより
引け時点のAMZNオプション板
 
もう・・祈るしかねぇ・・・!

頼むよ頼むよ~、VRXやAPRNですら2ケタ%上がってるんだからさ、AMZNは3ケタ%ぐらい上がって、誰が米国市場の王者かってこと、きっちり示しをつけてやらんとアカンでしょう!!


・・・おや、しかし、そのVRXは、やはりVRXクオリティを発揮しだしたのか、完全中折れパターン、好決算だというのに陰線で終えてしまった感じですか。

https://www.google.com/search?q=NYSE:VRXより
引け時点のVRXオプション板
 
先ほどお昼の時点で、こうなることを予見してイン間近のプットでも買っておけば、またあっさり2倍近くになってた感じですね。


・・・できるかっつーの!


・・いや、でも私ならできたかもしれんな・・・。


まぁAMZNも冴えないし、ちょっとフットワークを軽くしてもいいかなと思いますが、でもやっぱり下手に動くとドツボに嵌るパターンもありますし、思い付きでの下手な動きは避けるのが無難かもしれませんね。


しかしVRXは2ケタ%アップから陥落してしまいましたが、気付けば先ほどリンクを貼った同じ以前の記事で注目していた、同じくもう終わった企業臭がしてしまう、3D Systems (DDD) の方が、むしろ大きく値上がりしてるぅー!

https://www.google.com/search?q=NYSE:DDDより
引け時点のDDDオプション板

んー?でも、調べても、特に何のニュースもない・・・

こちらも先週(5月2日)決算を終えており、別段良くもなくむしろ予想を下回って株価は落ちていたようですが、しかし決算発表翌日のお昼過ぎからここ数日の謎の上がり・・・

これは・・・何かある?

インサイダーも大きく買っているようですし、3Dプリンタ自体はかなり将来性のありそうな分野ですから、こいつは要チェックかもしれませんね。


最後APRNのデータだけ貼っておしまいとしましょう。

https://www.google.com/search?q=NYSE:APRNより
引け時点のAPRNオプション板

うーん、上がってますねぇ、ここ5日で株価は+32.86%ですか!

まぁ、+32.86%で+0.70ドルっていうのもちょっと寂しくはありますが、どこまで伸びるかは見ものですね。

私は(コールにもプットにも)エントリーすることはないでしょうが、日本でも有名な銘柄でしょうし、続伸をお祈り申し上げます。



やはり私にはAPRNならぬAMZN、満期まで残りわずか3日、米国市場の巨人の動きが問題です!


あぁーっ(A)!マジ(MZ)で上がった!!ねこ大好き(N)


・・・になること希望!!

Related Posts:

  • GEアップ!私はあっぷあっぷ!!ホルダーの方は恐らく嘲笑のプププ!!! 上手いこと言いたかっただけで、GEホルダーの方が特に嘲笑されているとも思いませんが、本日GEは久々に上がりましたね! Nasdaqのチャートより まあ、言うほど大きく上がったわけでもないですが、 株価の動きに伴ってオプション価格がどう動くかの記録を取るべく、しばらくちょっとした動きでも見ていくことにしたいと思います。 さて、このわずか+0.93%のGEの株価の上がりに伴い、私が金曜日の引け間際に購入したGEショートポジショ… Read More
  • 間もなく新規仮想通貨・コダックコインの取扱いスタート!株価はどうなる?! 間もなく新しい仮想通貨・コダックコインのICO(新規コインオファー)が控えているKODKですが、現地時間火曜日30日のこの日は、市場全体のクラッシュの余波を受けたのか、はたまた明日のICOを占ってのことなのか、それなりに下落してしまいました。 Nasdaqのチャートより これはちょっと、ヤヴァイですよ! KODKに関するニュースは何かないのか…と調べていたら、KODKはちょっと出てくるだけですが、もう1つの注目株、OST… Read More
  • コダックコインの取引が始ま…らないッ!一夜にして-30%の爆損!ICOとは何だったのか… いやぁ~、GEではなく、KODKが「知ってた」パターンになってしまいましたねぇ…! 一体なぜICO(新規コインオファー)というめでたい日に株価が下がってしまったのか、 お昼前に配信されていたBloombergの記事を見てみましょう。 ICOがもう数週間遅れそうだという一報を受け、コダック株が撃沈(Bloombergより) 「コダックコインのICOは遅れそうだが、投資家による株の投げ捨ては遅れなかった――素早かった」という、上手いこ… Read More
  • コダックのパートナーがドイツ企業の役員職から除外!株価大暴落なるか?! ICOの延期から一夜、これはもう下落しかないだろうと踏んでいるKODKですが、ニュースヘッドラインを眺めていたら、また何ともネガティブに見える記事が目に付きました。 コダックコインの鍵となる役員が、ドイツ企業のディレクター役から除外された(Market Watchより) 要約すると、コダックコイン運営のパートナーであるWennデジタルの最高技術責任者 (CTO) たるVolker Brendel氏が、ドイツ当局より、ドイツの公開企業… Read More
  • 含み益+112% → 0 → ??%を1日で達成!これはGEホルダーのためのバリアだから…(震え声) こないだ「毎日更新ではなく、時間をかけて記事の質を上げて行きたい」とかほざいていたばかりなのですが、割と面白い話題が続いているので、書きたい話がある時は特に質などは気にせず、思うままにアップしてみようかと思っています。 GE坊やさんもついに黄金のアド島へ辿り着かれたようですしね!こんな場からで恐縮ですが、本当におめでとうございます!! これでこれからも坊やさんの面白いブログが末永く読めそうだということで、本当に自分のことのように嬉しい… Read More

コメントを投稿

※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。