2018年5月10日木曜日

AMZN、ちょっと伸びてくれたけど、本当にちょびっとだけ!ググゥ…悩めます!!


寄り付きから一貫して落ちていく気配しかなかったAMZN下士官なんですが、かろうじて前日終値の壁で反転してくれたのかな?と思える気もするお昼時点・・・

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより
12:00時点のAMZNオプション板

株価1600ドルには戻ってきてくれた、しかし私の保有するコールは行使価格1600ドルなので、ここが最低基準ここからさらに伸びてくれないと!

また紙くず化で終わってしまう!!


待てる余地である残り時間、締め切り・満期は2日後金曜日・・・


これはやばい、もう、祈るしかねぇ・・・!



・・ということで、例によってAMZNはお祈りターンに突入と相成りましたので、大きな動きをしている銘柄にでも目を向けて、「AMZN、君もとっととこのぐらい動いてクレヨン」と気を紛らわすとしましょう。


本日この時点での、上昇率・株価の大きさ・出来高を総合しての暫定チャンプは、クラウドコミュニケーションをビジネスの核とする企業・Twilio (TWLO) でしょうね。

12:04時点のTWLOオプション板

株価は8ドル上がって+18%、コールは・・・アウトから一気にインザマネーに突入した今週満期のが、軒並み+300%以上、最大で+360%とか行っていますね。


中々のものですが、この動きの原因は、当然のように、決算によるもののようです。

前日に報告されていた決算は、数字自体はそこまで素晴らしかったわけではないけれど、悪くもなく、ガイダンスも大変良かったということでこのアップに繋がっているようですね。


参考:TWLO株が、新規顧客数成長の見られた四半期報告を受け、急騰(INVESTOR'S BUSINESS DAILYより)


しかし決算はともかく、このTWLO、調べたら日本ではKDDIと提携をしているようで、KDDI提供のページがヒットしましたが、割に有名なサービスなんでしょうか?

https://twilio.kddi-web.com/より
 
私は一切使ったことがなく、米国市場銘柄としてのTWLOしか知らないんですが、このTWLO、名前も、そしてIPO後の値動きも、あまりにもTWTRに似ているという印象しかないんですよね。

下の全期間チャートにある通り、株価はIPO後数ヶ月で70ドル程度まで一気に伸び、その後垂直落下、頂点から-60%超の下落という、まさにTWTRリスペクトムーブとしか言いようのないチャート・・・

https://www.google.com/search?q=NYSE:TWLOより

(参考:TWTR全期間チャート)
https://www.google.com/search?q=NYSE:TWTRより
 
しかしTWTRとは違い、今年の2月以降(ちょうど、あの市場急落があった直後ぐらいからですね)から猛然と回復、株価はついに本日50ドル台に到達した感じですか(ところでGoogleチャート、1ヶ月以上の長期チャートだと、その日その時点までの動きが反映されなくなって、その点もちょっと以前より不便になった気がします)。

(まぁ、TWTRも、実はそれなりに戻しつつはあるんですけどね)


クラウドの音声通話とやらがどれだけ凄いものなのかは分かりませんが、一応未来は感じるテクノロジーっぽい気はしますし、ひょっとしたらこの先も伸び代が大いにあるのかもしれないですね!


TWOU「TWTRが株価50ドルラインから置いていかれたようだな・・・」

TWX「フフフ・・・奴はTW四天王の中でも最弱・・・に今なった」

TWLO「私如きに追い抜かれるとは、TW界の面汚しよ・・・」


TWTR「・・・ちょいちょ~い、株価が下回ってるだけで、時価総額はお前ら(タイムワーナー兄貴以外)より全然上なんですけどぅお~?!」



一方マイナス方向で最も目を引いたのはこちら、Middleby (MIDD) という、調べてみたら調理器具メーカーという、株式市場では初めて見た気がする珍しい業態みたいですね(自分のよく見るセクターが違うだけだとは思いますが)。

MIDD公式サイトより

12:05時点のMIDDオプション板

個人よりもビジネス商用の製品に特化しているようで、特に有名な企業というわけでもない気がしますが、それでもTWLOより株価も時価総額も大きいこの企業、これまた寄り付き前の決算を受けて、株価は-20ドル超-16%超と、大きく下がってしまっているようです。


一気にインに入った第3金曜満期(月1オプションのみ)の行使価格120ドルプット、一気に+1385%アップと、こりゃまたいかつい上がりですね(まぁ本当もうワンパターンですが)。


後やっぱり気になるのと言えば、昨日妙にアップしているのが目についた3D Systems (DDD) ですかね。

本日も、順調にアップ中!

https://www.google.com/search?q=NYSE:DDDより
12:09時点のDDDオプション板

うーん、思い切ってコールに突撃してたら、この時点で既に、たった1日であっさり+100%近く行けてた感じですか・・・

ま、さすがにそんなのはムリなんですけどね。



さて先ほど正午の時点から1時間経過・・・

AMZNさんにおかれましてはご機嫌いかほどでしょうか?!

13:00時点のAMZNオプション板

ふぅ~、微妙に伸びてくれていますね!

保有コールは、前日比+50%を超えました。


うーん、めっちゃくちゃ悩めますねぇ・・・。


さすがに満期までの時間がもう短すぎるので、今保有中のコールは見切りをつけて売り、来週のを買い直すか・・・

それとも現在保有中のはガッチリホールドを続け、ここから先の更なる上がりに賭けるか・・・

もしくはホールドを続けながら、さらに来週満期のを買い増すか・・・

あるいはここが天井と見て、保有中のコールを売ってしばらく様子見に徹するか・・・


この四択ですね、今存在する選択肢はまさに。


もちろん本当にもう満期直前ギリギリなので、今まで何百回と反省してきた通り、絶対に今売るべきだとは思うんですけど、ここから株価がさらに上がった時のっぱねぇコール価格の上がりを考えると、どうしても粘りたくなってしまう!!


というか、そのヤバいレベルの上がりをゲットするために取ったポジションなんですから、ここはやっぱり、勝負!!


待ちましょう、更なる上がりを!


しかしもし下がってしまったら共倒れ全滅になりかねませんから、さすがに買い増しまでは行わず、今のポジションが急騰することのみに全てを託します!!!


・・・さらに1時間後・・・

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより
14:00時点のAMZNオプション板

ふむーん、ジワジワ上がってくれてはいるけれど、実にしょっぱい!


もっとこう、ガツンとみかんとね、行かんもんですかね。



・・・と、じっくり上がってくれているというのに贅沢なことを言っていると、その1時間後・・・

15:03時点のAMZNオプション板

株価完全横ばい~ちょっと下落、もうここまで満期間近ですと時間価値の消失もバカにできず、コール価格は前日比+50%を割ってしまった!


ま、そうは思うようには行きませんわね。


今日はもうこのままパッとせずかな、本日の最高値1606.49ドルは遥か彼方の高みで終わりそうだ・・・と思いきや、引けまで残り5分15秒という所で、あぁーっと!!

15:54時点のAMZNオプション板

引け直前、唐突に株価1606ドル復帰!!


しかし、まさか高値更新までは行かないでしょう・・・と思っていたら、残り3分1秒、ぐわあぁーっと!!!

15:56時点のAMZNオプション板

高値更新っ!!

マジか、最後の最後に上がってくれればそりゃ嬉しいけど、もっと早く来いっつーの!!


さらに45秒経過、確実に高値を更新中!

15:57時点のAMZNオプション板

この1秒後には1607ドルに到達も、1607ドルになった瞬間の画像を撮りそびれてしまい、まぁ「High」として1607ドル超えの記録は残っているし、引け時点の画像で十分か・・・とか思っていたら!


引け時点のAMZNオプション板

久々に見た、引けの瞬間、午後4時最後の通常セッション約定が、その日の最高値すなわち完全なる引け天、しかもキリ良く株価1608ドル!!

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより

正直、高値更新した時点で、「これはもう、高値更新でせっかくコールがまた結構上がってくれたんだ、ここは、千載一遇のチャンスに決まってるから、やっぱり心を鬼にしてキッパリ売っておくべきか?!」とメチャクチャ悩みに迷ったものの・・


それは・・・

できない!!


この上がりが、明日の急騰の布石にしか思えなくて、どうしても売ることができない・・・!!


いけん、これはいけんよぉ~!!


明日も上がるような希望しか見えないから、素人がそう思うということは、当たり前のように下がる気しか・・・

・・がしかし、素人が当たり前のように下がるという気がするということは、逆説的に伸びる気も・・・

・・・だがしかし、素人が伸びる気もするということは、逆をついて下がる気がしないでもない・・・

・・・・だがだがしかし、素人が下がる気しかしないと思うということは裏をかいて上がるかもしれないわけで・・・

(以後永久にぐるぐる、バターと化す)


ググゥ・・・と引けを迎えてからもしばらく思い悩んでいたら、まさにその唸り声に共鳴!(そんなわけないですけど)

今日はGOOGLが、まあまあの伸びを見せていましたね!

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:GOOGLより
引け時点のGOOGLオプション板

くはぁ~、これよこれ、AMZNにはこのパターンの上がりを期待していたのに、まさかライバルGOOGL元帥の方にこれが来るとは・・・

ここ5日で、株価+80ドルぐらいですか・・・

AMZNにこれと同じ額の伸びでいいから来てくれていたら、80万円ぐらいの利益になっていたというのにぃ!!

(同じ上昇率なら、株価1.5倍ぐらいですから、120万円程の利益ですかね)


・・・ま、そういうタラレバは、本当に考える意味ナシオでしかありませんから、そういう妄言の類は、言わないようにしましょう(相変わらずもう言ってますけど)。


まぁともかく、喚いても叫んでもなるようにしかなりません、明日のAMZNに期待ですね。


例によって最後に注目株の動きだけ貼り付けておくとしましょう。

https://www.google.com/search?q=NYSE:TWLOより 
引け時点のTWLOオプション板


https://www.google.com/search?q=NASDAQ:MIDDより
引け時点のMIDDオプション板


https://www.google.com/search?q=NYSE:DDDより
引け時点のDDDオプション板

ファ~(裏声)! DDD、何のニュースもないのに、本当に上がりますねぇ!

コール、昨日の時点で「何かあるかも・・・」と、勇気を出してディープアウトだった行使価格12ドルのでも仕込んでおけば、あっさりもう+600%


やっぱりねぇ~、私の睨んだ通りでしたよ~。


睨みつけて、やっぱりええわとスルーした時の当たる確率・・・・100%!!

まぁ100%は言い過ぎですが、利益をつかみ損ねて悔しい分、そういうのって体感全部当たってる気がしますよね、やっぱり。


・・・え?じゃあ明日上がるかどうか言えって・・・?


DDDはさらに続伸することでしょう!

なお、そろそろ頂点付近かもしれず、一気に下落する可能性もなくはなく、なんとなれば横ばいで様子見ターンに入ることもあるので注意が必要・・・(捜査のプロのメイスイリー)


・・・とかいう手垢のついたネタはともかく、DDDよりやっぱりAMZNですね、今の私には!


あ、そうそう、AMZNの前に、そういえば本日最終的にTWLOよりも値上がり率の大きくなっていた、最近恒例、「もうダメそうにしか思えなかった企業」がまた大きく上げていたので、もう1銘柄それだけ貼っておきましょうか。

https://www.google.com/search?q=NYSE:LCより
引け時点のLCオプション板

P2Pを介したソーシャルレンディング企業・LendingClub (LC) ですが、こちらも決算明け、特にお昼頃からモリモリ上がっていましたね!

まぁ、でもやっぱり、株価がちょっと小さすぎるので、+20%超と結構な株価値上がり率でも、コール値上がり率はちょっとそれ程には大きくなんないんですよね(もちろんそれでも物によっては相当大きくはありますけど)。


LCは、確かインサイダー取引のデータサイト紹介記事なんかで触れていたような記憶がありますが、こちらも以前めちゃくちゃ注目されていた頃に比べると寂しい株価になってしまっているものの、今回の決算が反撃の狼煙になってくれるといいですねぇ~!


さて、注目銘柄は景気がよくて羨ましい限りですが、私はAMZN!

明日、もし上がったら、さすがに満期1日前のポジションは畳むべきなのかなぁ・・・

いや、下がった時こそ、畳むべきか・・・

でも、畳んだ時に限って、その直後から株価爆上げコールは超絶爆上げパティーンが待ってる気しかしないので、難しいんですよねぇ~、ホント!!


まぁ、じっくり考えて、最善の手を取れるようがんばりましょう。

原則は、「粘らず、引っ張らず!満期を伸ばせば、潜在利益は下がってしまっても、得られる安全度が段違いになるから、欲張らず安全を期すのも時には大事!」という所ですね。

その教訓を忘れずに行きたいと思います。

Related Posts:

  • ホワッ!?なんだこの値動きは?!たまげたなあ 本日現地時間8日木曜日は、ポジション保有中の銘柄に大した動きもなく、例によって何か他に面白そうな値動きをしている銘柄がないか適当にチェック・・・ 今回目に付いたのはこちら、主にIT関連のビジネスに特化した、ダイレクトマーケティング企業・PCMI (PCM, Inc)です。 PCMオフィシャルサイトより ダイレクトマーケティングといっても、いわゆるステマ・ダイマ的意味合いのものではなく、れっきとしたビジネス用語のやつ… Read More
  • 市場踏ん張る…?やばいのは私だけでしたぁー!! まぁ、言うほど絶体絶命・背水の陣・四面楚歌レベルのやばさでは、まだ一応ないんですけどね、じわじわと真綿で締められているようなやばさ、ありますね。 ・・っていうか、当初市場は元気そうだったので「市場踏ん張る!」としていたんですが、引けにかけて割とまた危うさも見せ始めています。 苦肉の策で、「市場踏ん張る…?」に変えておきました。 まぁ、市場のこの先なんて誰にも分かりませんし、どうでもいいですね。 さて本題です。 毎度寄り付き後… Read More
  • 「市場は冴えない」予想で飛びつき→見事冴えない市場!→なぜか私も冴えない!…う~ん… これを書き始めた時点ではまだまだ市場も始まったばかり、絶賛商い中であり、この先は分かりませんが、とりあえずこれを書いている今現在は、昨日の予想通り市場は真っ赤、ヤバ気な雰囲気を醸し出しています。 市場の暴落を予想し、米国小型株ベア3倍ETF・TZAの両建てポジション、ただし資金配分的に圧倒的にコールメイン、つまり、市場全体が下がれば小型株ベアは上がり、私のコールも大きく上がってくれるはず・・という状況に昨日エントリーしたわけですが、TZ… Read More
  • 前日比+100%!…でようやく買値復帰……粘る・撤退・延命、どうしましょうねぇ う~ん悩ましい。 これを書き始めた時点ではまだ悩んでいる途中なので、どうなるかは分かりません。 とりあえず、保有銘柄の前に、昨日たまげるレベルの謎値上がりをしていたPCMI、一夜明けてどうなったか見ておきましょう。 間もなく寄り付きから1時間経過するかという所・・・ 10:25時点のPCMIオプション板 ぐわぁーー、予想通り株価は結構下がっている!! 株価は-7.21%、一気に10.30ドルにまで急落、10ドル割れ突… Read More
  • グッド1、バッド2…う~ん、これは微妙!明日から本気出す ・・それでも寄り付き直後、現地時間火曜日午前中の時点では、オプション保有中の3銘柄は全滅だったので、1つでも良い動きに戻ってくれたものがあって良かった、と考えるべき所でしょうか。   決算延期等、色々怪しげで暴落期待のポジションを取ったMDXG、市場の暴落を期待してエントリーしたものの、翌日からあっさり市場は好況を取り戻してしまった・・けれど、幸い両建てポジションを取っていたので何とか生きながらえた米国小型株ベア3倍ETFのT… Read More

コメントを投稿

※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。