
先月から使い始めてちょこちょこ取引をしている取引手数料完全無料のFirstrade証券なんですけど、前回まとめた通り、割と使いにくいというか、「使う人の気持ちに立っていないなぁ・・・」と思える不親切なツールの仕様なんかはあるものの、やはり無料の良さには敵わないということでオススメしていました。
しかし、つい先日、オプション買い取引をする上で1点非常に注意しておくべき点に遭遇したのでご参考までにまとめておきます。
コトが起きたのはこないだの金曜日なんですけど、いつものように、既に時間価値がほぼ0であり、メチャクチャな値動きを見せてくれる当日満期のオプションを買って遊んでいました。
満期当日のオプション価格の動きが凄いのは、以前何度か触れていたように思います(触れずとも、オプション価格の仕組みを知っていれば明らかですが)。
例えばその時の株価が14.5ドルの株の、その日満期の行使価格13ドルコールとかは、ほぼ本質的価値すなわち差額分の、1.5ドルちょい(例えば1.55ドルとか。その銘柄のIV(ボラ)にもよりますが)で買えて、例えば引けまでに株価が+4%弱、15ドルにまで上がってくれれば、1.55ドルで買ったコールは上がった株価と行使価格との差額=2ドル以上、残り時間にもよりますが2.05ドルとか2.1ドルとかで売ることが出来るわけですね。
つまり、一瞬で+30%以上!
もちろん逆に動けば一瞬で-30%未満に暴落もあり得るわけですが、その辺はもう何度もオプション取引の実例で見てきた話なので繰り返す必要はないでしょう。
あぁでも一応ちなみに、当日満期のアウトオブザマネーオプションに突っ込めば、さらに凄まじいリスクですが凄まじいリターンになり得るというのも、時間切れ直前オプションの面白さですね。
確か2週間前の金曜日、値動きが激しい銘柄であり、しかも非常に下がりそうな気配をしていたのでちょうどAMDの株価とオプション板を見てたんですが、実際AMD株価はこの日27ドル超から24ドル割れまで一気に-10%超も下落しまして、午前中、ほぼ紙くず化必至なアウトオブザマネーであったため0.01ドルすなわち約1円出せば買えていた例えば行使価格25ドルプットなんかは、引け間際には株価との差額で1.5ドルぐらいにまで上がっていました。
数時間で150倍!!
実際その動きをほとんど最初から最後まで目にしていたんですが、あれよあれよと下がる株価にどうも「今更プットを買っても・・・」としか思えず、手を出すことは結局しなかったのが残念なんですけどね。...