高配当をありがたがるのはお猿さんと同じ……??

配当について常日頃感じているポイントをまとめてみました。おかしな点がありましたらご指摘いただけると幸いです

米国株OP取引の実践的解説

シリーズで、米国株オプション取引を、世界一分かりやすく解説していこうと思います

完璧な大当たり!やったね!…と喜びも束の間、天から爆弾が降り注ぐ!!

こういう超デンジャーな銘柄の取引では、いつも以上に決して粘らず速やかな決断が重要になる……永久に忘れないようにしたい、いい教訓です

仮想通貨投資が危ない理由:税金が重すぎる

仮想通貨投資で最も気をつけるべきと思われる点についてまとめました

我流投資に向いている人・向いていない人

自分の目指すべき投資家スタイルをまとめてみました

2018年12月31日月曜日

Firstradeがますます不便に!でもまだ手数料無料の魅力の方が上回ってますね

※2019年2月追記:以下の情報は誤りで、実際はそこまで不便にはなっていませんでした。新記事をご参照ください。

Firstrade、ライブチャットでの自動処理延長依頼は普通に可能でした。失礼しました!

 

月1回ぐらいはブログの更新をするよう心がけたいと思います、と言っていたので、12月末日となりましたが、おもむろに更新してみます。


まず、前回の記事の終わりに、「Firstradeのオプション板で、よく分からない表示があったので、オンラインチャットで質問し、回答のメール待ちです」と書いていたのですが、待てど暮らせど返事は来ませんでした。

質問の内容は、「オプション板のティッカーシンボル横に緑または赤い三角形が表示されることがある(前回の記事の数日前に撮っておいた、下の図参照)んだけど、これは何の意味があるのか?株価がプラスなのに赤い下向き三角形になっていることもある(例:2枚目の、LABUの図)し、よく分からない」というものでした。

ティッカーシンボルと株価の間に緑三角形が表示されていたAMZNオプション板の図

株価は前日比プラスで、特に大きく下落中でもなかったのに
赤い三角形が出ていたLABUオプション板の図

絶賛急下降中なのに、三角形が出ない場合もあります
(同じ時間、急落していたAAPLオプション板)

ただ、実はこの質問を投げかけたオンラインチャットにて「そちらはその瞬間のその銘柄の勢いを示すマークとなっております。株価自体が前日比プラスでも、短期間で急な下落を見せていたら赤い三角形が表示されるようです」という回答をもらえていたのですが、「いや、その瞬間明らかに全然下がってないのに赤三角形のこともあるし、何ならそれ以上に下がってるのに何も表示されないことがあるからよく分からないんだけど…。大して意味を持つマークじゃないのは間違いないんだけど、興味があるというか好奇心として、どのような条件でどちらのマークが出現するような設定になっているか、具体的な仕様を、後学のために教えてもらえたらこれ幸い」などと書いた結果、「私には詳細が分からないので、担当にメールで回答を送るよう手配しておきます」となっていた具合でした。


まぁ、カスタマーサポートは全体的に無責任(これはFirstradeに限らず、アメリカの企業全般がそうであるようにも思えますが)なので、返事も期待していなかったのですが、実際全く何の返信もないと「どうなってんねん、ちゃんと話は行ってるのかな?」と気になりまして、そろそろあのネタでブログにでもまとめようと思い立った12月頭、メールであの質問はどうなってるんだと催促しようとしたのですが、よく考えたら最近あの三角マーク見ないなということに気付きました。

リアルタイムで急落中の銘柄とかを見ても、あらゆる銘柄で、あの謎三角形が出ることがなくなっているような気がします。


その後1ヶ月見続けましたが、もう一度もあの三角形をお目にかけることはなくなったので、きっと他にも「何あの三角形?意味分からんし、特に理のある分析で出してるものじゃないなら、目障りだから消えて」というリクエストなりがあったのでしょう、今ではあのスペースは常に空白となっています。


・・・ということで、こんな長々と書くような話でもなかったんですが、それとは別件で、最近Firstradeがますます不便になったと思う点が出てきました。


前回の記事で書いたとおり、満期当日に、権利行使時に必要となるだけの額を十分に持たないインザマネーのオプションを保有している場合、現地時間午後3時30分あたりにFirstrade側が勝手にポジションを売却してしまうのですが、それをせめて引け直前まで待ってもらうためには、オンラインチャットか電話でFirstradeに「ポジション閉じは自分でやります」と連絡する必要があるわけです。


ここ2ヶ月でまた何度かその場面に出くわしたんですが、オンラインチャットにアクセスすると、SammiというAI(というほど高尚なものではなく、単なる自動対応スクリプトでしょうが)が対応し、どうがんばっても人間の対応係にたどり着けず、自動売却処理の中止(延長)を申請できないという状況になっていました。


「なっていました」と過去形ですが、現在もそうなっています。

オンラインチャット起動


選択肢が出るも・・・


画像は現地時間日曜日であり営業外だから当たり前に感じるかもしれないんですけど、営業時間内であろうと、何度チャレンジしようと絶対にSammiしか出てきません


恐らく経費削減で、オンラインチャットは機械対応のみになってしまった・・・??


ちなみに、上記画像2枚目にあるように、チャットが始まってすぐ「質問の内容は?」という選択肢が出るんですが、そもそもそれ以外の内容なんですけど…と思うものの、とにかく何を選ぼうと「その質問なら、参考リンクはこちら」とリンクを一方的に示してチャット強制終了という、実にクソみたいな対応です。

(一番最初Sammiに遭遇した時は、機械だと思っておらず具体的な質問の文章を打ち込んだ所、何を書いても「ちょっと何言ってるか分かんないですね」と返されてブチ切れ寸前、「あなたは機械か何かなんですか?」とメッセージを送っても「ちょっと何言ってるか分かんないですね。質問は以下のどれ?」と無限ループ・・・。これは流石におかしいと一番上に戻ったら、上記画像にあるとおり、「私は自動サポートです」と書いてあって納得、という感じでした)


三角形のネタは何の意味もないつまんない結果で終わったので、今回はこのオンラインチャットが一体どうなってしまったのかについてのネタをブログにまとめようと思い、数日前にメールで質問してみました。



質問:以前、オンラインチャットで、インザマネーオプション買いポジションを保有しつつ十分な資金を持たない場合の、満期当日の自動ポジション売却の中止方法(=午後4時までに、売却を自分でさせてくれ、というリクエスト)を尋ねたが、オンラインチャットでリクエストすれば可能であると言われた。

 当時は人間のエージェントと話すことができたが、最近は、オンラインチャットに繋いでも常に自動対応マシンSammiにしか繋がらず、そのリクエストをすることが出来ない。

 電話が使いづらい環境にあるので、オンラインの方が望ましいんだが、オンラインで午後3時30分の自動売却をしないよう依頼することはできないか?

 例えばEメールでメッセージを送った場合、即座に対応してもらえる?しかしそれはまず無理だと思うので、満期当日即座のリクエストにも対応してもらえるよう、やっぱり人間が対応するチャットを使えたらありがたいんだけれども。



翌日、AJ氏より返事が来ました。


AJ:もしインザマネーオプションを保有しており、しかし権利行使に十分な資金が口座内にない場合、午後3時20分までにポジションを閉じてください。さもないと、我々がポジション閉じを試みます。これは我々サイドで行うアクションであり、権利行使が追証を引き起こす可能性があるため、止めることができないものとなっております。

 更なるご質問がある場合は・・・(以下定型文)。



うーん、そんなことはとっくに知ってるし、聞いてる話はそんな内容じゃないんだよなぁ・・・と思うも、改めて聞き直してみました。


質問:最初のメッセージで書いたとおり、以前(2ヶ月ぐらい前)尋ねた時は、オンラインチャットまたは電話で依頼すれば、その自動売却アクションは中止可能とのことであった(もちろん、午後4時までに自分で確実に売却するし、その場合でも3時55分までには売らなきゃいけないとチャット担当者は言っていたが)。

 しかし、いただいたメッセージによると、ポリシーが変わったのか?ひょっとしてもうそのアクションは中止できない?



今度は数時間で返事が来ました。


AJ:我々のポリシーは、常に午後3時20分のポジション閉じです。

 ケースバイケースの話ですと、3時50分まで顧客がポジションを保有する許可を出すことは可能です。これは、バックオフィスでの認証を要するものなので、タイムリーに我々にその旨お伝えいただく必要があります。

 更なるご質問がある場合は・・・(以下定型文)。



うーん、だからそんなことはもう知ってるし、何か的外れな対応だなぁ。大体名前からして、楽天にいたニコニコ四球お散歩おじさんかお前は!・・・と思うものの、粘り強く質問を繰り返します。


質問:そう、その「ケースバイケース」の話を尋ねているわけです。

 以前はオンラインチャットを通してそのリクエストは可能だったが、最近は、チャットで人間の対応者に繋がることができない(常に自動機械対応になり、そのまま終わる)。

 人間対応のチャットは廃止してしまったのか?どうすれば即座のタイミングで自動売却中止を依頼できる?全ての取り得る選択肢を示していただきたい。



わずか8分で返事が来ました。


AJ:チャットBOTに、ライブエージェントへの転送をご依頼ください。

 更なるご質問がある場合は・・・(以下定型文)。



即返信しました。


質問:実際何度も試したけれど、どうやっても生身のエージェントに繋がらないんですがそれは・・・。

 チャットを始めると複数の選択肢が現れ、何を選ぼうと、参考リンクが示されてそれで終わりとなる。

 人間に繋げる方法はあるの?



・・・と返信しまして、それが現地時間こないだの木曜だったのですが、日曜日現在、全く返事はありません・・・



実は先日の金曜日、またAMZNのコールをちょっと持ってたんですけど、もう確実に紙くず化すると思ってたらAMZNがおもむろに上昇してきまして、午後3時前にインザマネー突入したので、「これはまだまだ伸びる!絶対引け直前まで粘りたい!!」と思い、このメールに改めて「実際本日満期の保有中オプションに関して、自動売却を中止して欲しいんだけど」と返信メッセージを送りましたが、それにも当然返事はなく・・・。

https://www.google.com/search?q=AMZNより

絶対依頼は通ってないと思えましたし、しかしAMZNはめちゃくちゃ伸びてきてどうしても自動売却をやめて欲しかったので、仕方なしに午後3時ちょうどぐらい、Firstradeに電話することとしました。


電話したら、自動音声案内後、当然生きた人間につながり、あっさり中止処理は通りました。

Firstradeはアメリカに本拠を置いていますが中華系企業なので、対応も中国人のお兄ちゃんでしたね。遠巻きで聞こえる声も、全て中国人の英語だったように思います。


ちなみに、口座番号を伝えただけで、名前も、個人情報の確認も一切なかったんですが、そんなので大丈夫なのか・・・。

まぁ、現金の移送といったセンシティブな話じゃなく、依頼内容は単に30分程自動処理を延長という口座主にメリットしかない内容なので大丈夫だと思いますが、せめて本人確認ぐらいせんもんかねと、少し面白かったです。急いでいたのでむしろ好都合でしたが。



実際AMZNは上記チャートにあるとおり、その後勢いよく下がってインザマネーですらなくなっちゃったんですが、他にも持ってたインザマネーオプションは無事自動売却されなかったので、ちゃんと依頼は通っていたようです。


ということで、まだ実は返信待ちなので実際は方法があるのかもしれませんが、今回の結論としては、以下のような感じですね。


Firstradeでの満期当日オプションの自動売却を避けるには、電話で依頼するしかない


経費削減のためか、チャットに割かれる人員が恐ろしく減っているかゼロ(ただし、受け取ったメール最後のメッセージによると、チャット対応者がいないわけではなさそう)なので、チャットは(特に満期当日自動処理時間直前で急いでいるような場合)機能しない可能性が高い



でも、手数料無料を維持するためには、そういう経費削減は歓迎なので、Firstradeを責める気にもなれません。


多少不便でも、手数料無料が末永く続いてくれた方が嬉しいですよね。



というわけで相変わらず無意味に長くなりましたが、取引に関しては、以前と全く同じように、成功したり失敗したりで全く特筆すべきものではないものの、また明日ちょろっと簡単に2018年をまとめるみたいな感じで、1月分の更新にしたいと思っています。


まぁ本当に特に書く程の話もないので(ちなみに大失敗ネタは概ね以前書いてきて似たような話(=オプション取引なら、紙くず化は当たり前という感じ)になるだけですし、大成功ネタは、仮に本当に大きく成功しても、何となく自慢っぽくなるのであんまり書きたくないというのもある感じです)、本当に月1回の更新さえも中々ネタがない気もするのですが、流れに任せておいおい考えていこうかと思ってます。


とりあえずまた明日、現地時間12月31日の年内最終取引が終わったら、連日の更新をする予定です。


2018年11月4日日曜日

Firstradeにおけるオプション取引の注意点


先月から使い始めてちょこちょこ取引をしている取引手数料完全無料のFirstrade証券なんですけど、前回まとめた通り、割と使いにくいというか、「使う人の気持ちに立っていないなぁ・・・」と思える不親切なツールの仕様なんかはあるものの、やはり無料の良さには敵わないということでオススメしていました。

しかし、つい先日、オプション買い取引をする上で1点非常に注意しておくべき点に遭遇したのでご参考までにまとめておきます。


コトが起きたのはこないだの金曜日なんですけど、いつものように、既に時間価値がほぼ0であり、メチャクチャな値動きを見せてくれる当日満期のオプションを買って遊んでいました。


満期当日のオプション価格の動きが凄いのは、以前何度か触れていたように思います(触れずとも、オプション価格の仕組みを知っていれば明らかですが)。


例えばその時の株価が14.5ドルの株の、その日満期の行使価格13ドルコールとかは、ほぼ本質的価値すなわち差額分の、1.5ドルちょい(例えば1.55ドルとか。その銘柄のIV(ボラ)にもよりますが)で買えて、例えば引けまでに株価が+4%弱、15ドルにまで上がってくれれば、1.55ドルで買ったコールは上がった株価と行使価格との差額=2ドル以上、残り時間にもよりますが2.05ドルとか2.1ドルとかで売ることが出来るわけですね。

つまり、一瞬で+30%以上!

もちろん逆に動けば一瞬で-30%未満に暴落もあり得るわけですが、その辺はもう何度もオプション取引の実例で見てきた話なので繰り返す必要はないでしょう。


あぁでも一応ちなみに、当日満期のアウトオブザマネーオプションに突っ込めば、さらに凄まじいリスクですが凄まじいリターンになり得るというのも、時間切れ直前オプションの面白さですね。


確か2週間前の金曜日、値動きが激しい銘柄であり、しかも非常に下がりそうな気配をしていたのでちょうどAMDの株価とオプション板を見てたんですが、実際AMD株価はこの日27ドル超から24ドル割れまで一気に-10%超も下落しまして、午前中、ほぼ紙くず化必至なアウトオブザマネーであったため0.01ドルすなわち約1円出せば買えていた例えば行使価格25ドルプットなんかは、引け間際には株価との差額で1.5ドルぐらいにまで上がっていました。

数時間で150倍!!


実際その動きをほとんど最初から最後まで目にしていたんですが、あれよあれよと下がる株価にどうも「今更プットを買っても・・・」としか思えず、手を出すことは結局しなかったのが残念なんですけどね。


まぁ、ハイリスクハイリターンの極地、もちろんあの日逆に「AMDは反発するはず!」とアウトオブザマネーのコールを買っていたら、一瞬で投入資金は全て0、全額スってしまっていたわけですので、あまり褒められた取引ではないでしょう。



そんなわけで私は多少安全に、先日金曜日はインザマネーのオプションを買って遊んでいたのですが、ここでようやく本題に。


実際買ってたのは金鉱株ブル3倍ETFのNUGTなんですけど、大体以下のチャート画像の1つ目のポインタを合わせた所ぐらいで、ちょうど上の方で例として出していた話と似たような感じで、行使価格13ドルのコールを買っていました。

https://www.google.com/search?q=NYSEARCA:NUGT

まぁチャートにある通り、コール購入直後からNUGT株価は下がってしまったので、ヤバイかなとは思ったんですけどね。行使価格である13.5ドルはインザマネーコールのままでしたし、粘ったわけです。


最後の最後、午後3時を回ったぐらいからNUGTはまた伸びを見せてくれまして、「ギリギリ終了直前まで粘って利益を上げる!」と息巻いていたんですが、午後3時33分、オプション板をクリックしながら見ていたら(Firstradeは価格の自動更新がないので、クリックして更新)、いきなり「約定のお知らせ」が!!


「えぇ~、間違って注文送信したか?!いやいやそんなわけないべ!」と混乱するも、中途半端に、ちょうど上のチャートで前日終値を超える直前ぐらいの少し下がったような酷いタイミングで売却取引成立してしまったのは、何度見ても間違いない・・・。


これはおかしい、何たることだ、こんなことは許されない・・・と、早速Firstradeのカスタマーサポート、ライブチャットに質問です。


ウ「今日買った本日満期のオプションが、注文を出してないのにいきなり約定したんだけど、なぜ?」

F「調べてみます。口座番号をどうぞ。・・・・・・なるほど、購入されたオプションの権利を行使することになった際に、口座内の買付け余力が不足することになるため、安全のためにこちらで売却処理を行いました

ウ「はぁ?!いやいや、そんなことは分かってるし、そうならないように、取引終了時点までに自分でちゃんと売却するつもりだったんだけど」

F「Eメールで午前中に警告のメッセージを送っていたはずです」

ウ「いや、何も来てないよ」(※本当に何も受け取っていません)

F「それはご迷惑おかけしました。しかし、リスクを抑えるため、権利行使時に行われることになる取引に対し資金が不足している場合、こちらで売却処理を行わせていただくことになっています。ご理解ください」

ウ「いやいやちょっと待ってよ。そんなミス絶対しないし、実際そんな勝手に売却されるなんていう情報目にしてなかったんだから、それはちょっとフェアじゃないんじゃない?これで実際私がやろうと思ってた取引より損したら、賠償を請求するよ?」

F「しかし、お客様はその処理に同意いただいているはずです」

ウ「いやいや、そんな話聞いてないよ~。どこで示されてた?マジでそんなの見た記憶ないよ?」

F「(例の、誰も読まない、最初に同意ボタンを押される契約約款みたいなののコピペ:「オプション取引について、潜在的リスクを理解し、自己責任で行うことに同意します」みたいな内容)」

ウ「いや、全然勝手に売るとか言ってないじゃん」

F「(続いて更に別の条文の長文コピペ:「Firstradeは、リスクを抑えるために、お客様のポジションの売却を当社の手で行う可能性があります」うんぬんもあった気がします)」

ウ「・・・ぐ、しかし、どこにも具体的な制限時間や実施条件が記述されてないじゃん!」

(・・・と、 反論したかったのですが、これは正直無理だなと思ったので、やめておくことにしました)

ウ「・・・まぁ、もし取引手数料が無料じゃなければ、『さすがに連絡の落ち度があったお宅も悪い。不当な処理をされたので、損失分の取引手数料無料権をよこせ』と言っていたと思うけど、Fristradeはそもそも手数料無料だし、客に損失分の現金を送るのは極めて難しいことは流石の私にも分かるよ。今回は多分損失は数百ドルぐらいになりそうだけど、これはもう勉強代と思うことにするよ。ところでその『安全のために勝手に売却する』とかいうお節介機能いらんのだけど、やらないでいいですという設定には出来ないの?」

F「将来的にお客様に全て任せる設定にすることも計画中ですが、現在はございません。ご自身の責任で売却されたいのであれば、自分でやる旨を、このオンラインチャットかお電話でその都度お申し付けください

ウ「(マジかよ面倒くさいな・・・)了解。じゃあ今後同じ状況になったら、チャットに連絡するよ。連絡すれば、全部自分で処理できるんだよね?」

F「ご自身で処理されるという連絡があった場合でも、取引終了の5分前、大体午後3時55分頃になってなお潜在的に余力不足になり得るポジションを保有されている場合、こちらで売却処理をさせていただくことになります。もちろんこの売却処理は、オプションの権利行使に当たり、余力が不足する場合のみでございます。権利行使になっても十分な余力があるのでしたら、当然、こちらからの売却処理はいたしません」

ウ「マジで?!売り忘れとか、そんなミス絶対にしなから、全部好きなようにやらせてほしいけど・・・」

F「忘れることは絶対にないかもしれませんが、万が一、余力不足のまま権利行使になった場合、我々のみならず、お客様ご自身のリスクも極めて大きくなることになります。その旨どうかご留意いただき、この処理にご納得いただければと思います。他にご質問は?」

ウ「ないよ。どうもありがとう」



なお、そのあいさつ後、オペレーターがチャットログをメールで送信ボタンを押す前に速やかに勝手に閉じやがったので、ログを残せませんでした。


以上は記憶を頼りに書いている感じです。



そんなわけで、Firstradeでオプション買い取引を行う場合、満期当日での最大の注意点は・・・


取引時間残り30分を切ったら、証券会社に、勝手にポジションを成行売りされるので注意しよう

自分で取引したいなら、Firstradeに連絡すること。ただし、連絡しても、残り5分の時点で勝手に売り飛ばされる模様



・・・というものになります。


オプション買い取引、特に満期直前のボロオプションを大量買いする場合、大抵の場合100枚とか200枚とか買ったりもして、これはすなわち1万株2万株のやり取りをする権利取引ですから、さすがにその余力が口座内にないことも多いかと思います。

よって、大抵の場合引っかかることになるので、細心の注意が必要ですね。



なお実際は、上で挙げたチャートにある通り、本当にラスト5分でNUGT株価はグググっと上がったので、そこで売れれば数百ドルは高く売れることになっていました。

・・・まぁ、実際持ち続けていたとして、残り5分まで粘れたかどうかは分かりませんけどね。


ちなみに話を単純にするためにNUGTしか言ってませんでしたけど、実は他にももう1つオプションを買っており、そちらも全く同じタイミング(現地時間午後3時33分)で勝手に売却されていたので、この処理は本当に残り30分を切ったタイミングで、有無を言わさず一括処理されるもののようです。


まぁそのもう1つってのはAMDのプット買いなんですけど、2週間前の動きの幻想につられて「今回こそは!」と買ってみたものの、AMDはこの日は全然下がらず、失敗だったんですけどね。

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMD

自動売却(損切り)後、こちらは株価が大きく下がることはなかった(←プット買いなので、株価が下がるほど価格が上がる)ので、ほんの少しでもまだ時間価値の残っていた内に売却してもらえて、実はちょっと戻ってくる資金は増えていました

でも本当にごくわずかな違いで、NUGTを勝手に売られた損失よりは遥かに小さい増え分だったので、やっぱり全て自分の好きにさせてほしかった・・・ってのが正直な所ですね。



以上、無駄に長くなりましたが、Firstradeをお使いの方で、このような危険なアホ取引(そもそも、こういう丁半博打的なしょうもない取引をするな、という話なのかもしれませんが)をする可能性のある方は、十分ご注意くださいという話でした。


あ、あとそういえば、Firstradeのオプション板で、よく分からない表示があったので、これも金曜日別のタイミングでのオンラインチャットで質問し、回答はメールでその内・・・となっていたので、次回それの紹介でもしてみようと思います(まだ返事はもらえていません)。

全く大した話じゃありませんが、まぁ月1回ぐらいはブログ更新するのもいいかなということで、来月その話をしようかと思っています(あまりにもつまんない話になったら却下するかもしれませんが)。


米国市場はイマイチ冴えない空気が続いていますが、中間選挙やらでまた活気に火がついてくれるといいですね。ではまたその内に。 

2018年10月15日月曜日

手数料0の証券会社、使用感はやっぱりちょっと不便、でも無料は本当にすごいね!


前回の続きで、今月頭、取引手数料無料のFirstradeに、早速口座を開設してみました。


口座開設手続きを取ったのは、現地時間10月1日月曜日の、市場取引通常時間終了後でした。


必要情報を入力しただけで、早速アカウントが開設されたようです。ログインしてみました。



(口座番号とか、そのぐらい出しても別にどうでもいいと思いますが、流石に一応黒塗りで隠しておきます)


そういえば、手数料無料だし、今後はこちらをメインアカウントに切り替えようかな、と思っていたのですが、よく考えたら税金の問題的に、現在保有のポジションを売却して全て移すのはちょっと賢くないなと気付きました(ポジションの移管が出来るのかどうかは、調べていません。でもできるとしても手数料かかりそうですし、そこまでするものでもないかな、と思っています)。


よって、とりあえず当面は、ごく小額の取引で様子を見る程度にしようかな、という結論に至った感じです。

具体的には、まずは1000ドル入金して、1000ドルからできる範囲で遊んでいこうかな、などというコンセプトです。



さて、上の画像は10月1日月曜日の引け後ですが、まだこの時はオプション板の開き方もイマイチ把握できておらず、【Trading】タブ→【Options】タブの固定画面から注文画面を出しており、「オプション板一覧を見ながら注文できないの?不便すぎワロタ」とか思っていたものの、後述しますが、実際それぐらいは流石に可能でした。


それはともかく、表示したのはAMZNの行使価格2000ドルコール、入金した1000ドルでは買うことができない高値のコールなのでなぜこれを開いたのか覚えてませんが、とりあえず、「本当に手数料は完全に0なのかな?」というのを確認したくて【PREVIEW】ボタンを押してみた所、This account does not have enough options trading privileges(=このアカウントは、オプション取引を行う資格を有していません)」という赤字メッセージが表示されました。



「ま、アカウントは開けたけど、流石に即取引ができるってこたぁないのでしょう」と思い、ひとまず放置するとしました。



すると翌日、証券会社からメールが届いていました。

「緊急:ご対応ください」という件名で、Social Security Cardのコピーを送信せよとのことです。

これまで何の書類も出してませんでしたから、なるほど何らかの身分証明書を示す必要があるのはもっともですね。


AMZNがどうも下がり続けそうな気配をしていたこともあり、また実際ちょっと時間がなかったこともあって、送信は特に急がず、10月4日木曜日の通常取引終了後ぐらいに行いました。


アカウントのUploadの所から、コピー画像を送信可能です(メールに添付でも可能とのことでしたが、何となくセキュリティ的に、アカウントから直でアップの方が良さそうな気がします)。



コピー画像送信直後、AMZNオプション板を開いて、注文できるか試してみると・・・



む、まだ「取引資格なし」のままですね。


これはどういうことだ?必要書類も送ったんだけど?と思ったものの、流石に即反映はされないのかな、しばらく待ちましょう、ということで数時間待つも、一向に変わりません。

ということで、おいどうなってるんだと聞いてみようと、オンラインチャットヘルプに質問しようと思ったのですが、さぁチャット開始!とメッセージを送信したら「対応時間外です。メッセージは受け取りました」とメール扱いになっちゃいました。


ま、メッセージが伝わってくれりゃ問題ないということで、この日はそこまでとし、翌日金曜を迎えました。



5日金曜日、「おうおうAMZNはいい感じで下がってるぞ、コール買わせろや、手数料無料でよぉ!」と思ってアカウントを開いてみるも、状態は変わらず!




なおも「取引資格なし」で注文できません!


よく見ると、Cash BP(買い付け余力)も0のままです。


どうなっとんじゃいと、今度こそオンラインチャットに「入金も反映されないし、Options trading level 2で申請したからオプション買い取引をする資格はあるはずなんだけど、一向にできないよ。もう必要書類もアップしたよ」と聞いてみたところ、「確認しました。取引可能になるまで、1-2営業日お待ちください」という返事が返ってきました。


また、時を同じくして、メールにて、Welcomeメッセージと、「銀行送金も承認完了」「オプション取引もレベル2が承認されました。1-2営業日お待ちください」という3つのメッセージが連続して届いていました。


ということで、どうやら最低あと1日待つ必要があるようです。


なお、以下で触れる通り、実際1営業日後、月曜には無事オプション取引が可能となりました。



以上アカウント開設からの流れをまとめると、月曜日夕方に開設→火曜日に「必要書類をアップせよ」のメール受信→書類アップ後、翌日に承認→さらに翌日に取引可能・・・という流れですね。


よって、最速で 3営業日程度で取引可能という感じでしょうか。

必要書類は開設後即アップもできそうですが、何が必要かはひょっとすると変わるかもしれないので、待つ方がよさそうですね。


ということで私の場合、書類送信をのんびりしてしまったため、この週は取引ができずに終わってしまいました


「おいおい~、AMZNいい感じで下がってコールを買いたいのに、絶好の買い機会失ったじゃんかよぉ~。こんなに時間かかるなんて聞いてないよ~。これでAMZNが上がって利益ゲットの機会逃したら・・・分かってるね?然るべき所に訴えさせてもらうかもよ・・・??」とか思ってたんですが、ご存知の通り、10月第2週はAMZNのみならず米国市場が絶望の急落・・・



結果として、取引可能になるまで時間がかかったことで、逆に救われることとなりました。

いやぁ~、金曜時点で取引可能になってたら、 AMZNコール買ってたと思うんで、ぶっちゃけラッキーでした。


買いに慌てちゃダメってことですね。




ともかく、こちら取引が可能となった月曜日お昼頃のAMZNオプション板、物は試しで、注文確認画面まで進めています。




Cash BPに1000ドルが入り、Est. Comm.=手数料見積額は、うれしい$0.00


これは感動的なので、ついつい注文を出したくなりますが、この日先週月曜午後1時時点、AMZNは画面上部にある通り、株価前日比-50ドル超の結構な下落・・・


うーん、流石にこのタイミングではなぁ、と思い、注文確認画面まで開いたものの、注文はやめておくことにしました。


結局この日は、この後AMZN株価は結構戻しまして・・・


https://www.google.com/search?q=AMZNより

「くぅ~っ、買っときゃよかった」と思ったわけですが、この先急落が世界を襲い、AMZNは株価1700ドルも割れてしまうのは、皆さまご存知の通り・・・


もしこの行使価格1905ドルのコールを買っていたら、日を跨ぎ、一瞬で完璧紙くず化していた形ですね。


紙一重でしたが、結局注文を躊躇して正解だったという感じです。

(もちろん、手数料無料記念ということで、あの時買って引け前に即売ってたら最高でしたが、まぁ、何となくさらに伸びそうな気がしますし、そんなのは無理だったでしょう)




とまぁ、やってることは今までのものと同じなので敢えて語る話でもないのですが、せっかくなのでFirstradeの使用感とともに、初めての取引だけ載せておこうと思います。



そんなわけで、米国市場が急落を見せた翌日=木曜日まで、ウダウダ迷いながら、初手数料無料取引には手をつけずにやってきました。


これはまだ下がるなと睨み、ここはショート型ポジションに入るべきだとの結論に至り、色々考えたんですが、ずっと見てきたAMZNは、ボラ (IV) がめちゃくちゃに高くなった結果、株価が高すぎることの弊害で、プットを買おうにもあまりにもベースラインの価格が高すぎて、1000ドルでは全く手が出せない状況・・・

(1000ドルで買えるのは、はっきり覚えてはいませんが、残り木金の2日しかないのに、行使価格1500ドル台とか、相当馬鹿げたレベルの危険すぎるプットしかなかった記憶があります)



本当に色々悩んだんですが、目をつけたのは以前も取引していた米国小型株ブル3倍ETFのTNAです。


特に理由はないんですが、「大型株がボロボロになっていたので、小型株もどうせまたさらに下がるんじゃない?少なくとも、反発するならまず大型株な気がするし、様子見にピッタリだ」という程度です。


ブルのプットとほぼ同じ動きをするので、小型株ベア3倍のTZAのコールでもいいんですが(株価が小さく扱いやすいので、以前何度も実際にエントリーしていてました)、3倍ETFって株価減衰効果も大きいので、何となく下げ期待のプットを買いたくなってしまうという理由で、ブルのTNAを選びました。


1000ドルしかないので当然満期は翌日の超短期勝負であり、そんな短期で減衰効果とか全く関係ないんですけどね。


ともかくこちら、木曜日午前11時30分少し前のTNAオプション板です。



この日、本格的に取引をするにあたり、初めて取引ツールをまともに使い始めたわけですが、Firstradeのこのブラウザ取引画面の使用感、いやぁ~、率直に言って、今まで使ってたのと比べて、正直使い辛過ぎワロタ・・・って感じですねぇ、やっぱり。


まず、最大の欠点が、価格の自動更新がない!!!


自分でGOボタンを押さない限り、株価も、オプション価格も、何もかも更新されません。


こういう満期直前オプションの価格変化は激しいですから、刻一刻と変わる価格の推移を多数項目で見比べたいのに、GOなんて押してる暇ないよ~


また、GOを押すと、それまでどの満期のオプションを見ていようと、画面は常に直近満期のものに更新される模様・・・クソ過ぎワロタ<笑>


オプション板自体も、下の方にスクロールしても、1行目最上部にある項目ラベル(LASTとか、BID・ASKとか)は固定してよ~

各項目が何なのか、めっちゃ分かりづらいじゃ~ん・・・。


画面に表示させる行使価格の数も、いくつ表示させるかもっと柔軟に選ばせちくりぃ~。

実質Near the money(=現在株価付近のみいくつか)とAllの極端な2つのみしか選択肢になく、ほんっと使い辛過ぎぃ!


あと細かい点では、やっぱり、プラスマイナスの色分け表示も、あるとないとでは直感的な見やすさが全然違いますね。


それから、後で触れますが、注文状況や保有ポジションが、オプション板に反映されることもない・・・


まだ使い慣れてないからとかそういう次元の話じゃなくて、何だか、全てが、ことごとく、ユーザーフレンドリーな設計じゃないなぁ・・・と思わずにおれません。



まぁ、今まで使ってた証券会社のオプション板を開いて価格等はそちらでチェックし、実際の注文だけ手数料無料のこちらで、とかでもいいのかもしれませんが、何かそれもスマートじゃないし・・・って感じですねぇ。



それはともかく、先ほどの画像にある通り、TNAの翌日満期・行使価格70ドルプットを、指値1.99ドルで5枚、合計995ドルの注文を出してみるとしました。


TNAが下がる=小型株がさらに下落することを期待しての注文ですね。


注文送信後、2分と経過せずに、約定しました。




約定時には右上にポップアップが出ていたのですが、画像はキャッチし損ねました。

上部のメール型の通知アイコンに、メッセージ1が入ってますね。


しかし、前述の通り、ポジションが入ってもそれをオプション板に反映とか何にもしてくれない・・・


一応、履歴からチェックしましょう。



よしよし、ちゃんと買えてますね。


・・が、よく見ると、買ったプット自体は1.99 × 100 × 5=995ドルですが、実際は995.17ドル引かれています・・・。


しかし、これは実際多分そうなるだろうなと予想していたもので、これは、証券会社に払うものではなく、取引所に払う小額の手数料ですね。


流石にこれまで証券会社に負担してもらうのは酷というものでしょう。


ということで、売買を完全に手数料0でできるわけではないものの、 まぁたったの17セント、20円ぐらいならこれは問題なしですね。


本当に完全0だと、取引しなきゃ損だといわんばかりに、アホみたいに取引しまくる可能性がありますから、抑止力としてちょうどいい感じかもしれません。


ただ、この取引所への手数料を忘れて、例えば余力1000ドルで2ドルコールを5枚=合計ピッタリ1000ドルとかの商品を買っちゃうと、この隠し手数料のせいで口座内の余力がマイナスになってしまい、何らかのペナルティが科せられてしまうと思います。


手数料ゼロだからとギリッギリを攻めてはいけない、取引所に払う手数料を忘れないようにしましょう、というお話ですね。



さて、TNAの方ですが、プット購入直後、まさかの株価上昇!


オワタ、これにて手数料無料取引に挑戦の章、完!とか思ったんですが、流石に下げ圧が強く、幸い、しばらくしたらまた下がってきてくれました。


こちら、引けまで残り15分のTNAオプション板の様子・・・



株価は68ドルちょいにまで下がってきてくれています。

それに伴い、私が1.99ドルで5枚買った行使価格70ドルプットは、 Bid 2.73 Ask 2.96まで伸びてくれていますね。



満期は明日・・・。

明日も、流石にまだ市場は全体的に下がっていくと思うけど、ひょっとすると反発するかも・・・。


こういう時こそ、手数料無料の強みが光ります!


よし、せっかく手数料を気にせずやり取りできるんだから、ポジションの一部を売って、ある程度資金を戻しておくようにしよう、との結論に至りました。


3分後、さらにTNA株価は下がり、 保有プットはBid 2.99 Ask 3.20まで伸びています!



ふむ、ほな、3.10ドルで3枚ほど売って、930ドルぐらい手元に戻しておけば、明日残りが紙くず化してしまっても、大したダメージでもあるまい


これで安心して明日の暴落に賭けることができるということで、我ながらいい戦略です。


さて、注文を送信しようとあと1クリックで売却確定の所まで来たものの・・・




今の価格が気になります。自動更新じゃないのは、本当に面倒くさい!


念のためGOを押して価格を更新してみましょう、ほれポチッとな。



あぁーーっと!株価はさらに下落、なんとBidが3.10になっていたぁーーー!!!


やばいやばい、Bidと同じ3.10ドルで指値売りをしていたら損する所だった・・・。


しかしどうしたものか、あんまり粘ると、流石に反発しちゃってさっきよりプット価格は下がり、今日中に売りたくなくなっちゃうかも・・・。


うん、かなりAskに近いけど、まだもう少しぐらい株価は下がるでしょう、3.35ドルなら、3枚売却で1000ドル超えるので、完全元本保証になるのも何かいい感じ、この指値でいきましょう、ほれポチッとな。




送信後、数秒で約定!!




今度は右上のポップアップも撮影に成功、これにて投入資金以上の1005ドル戻ってきて、さらになおTNAプットを2枚持っているという夢のような状態!


明日に期待ですね。




・・・と、料理番組のごとくサクサクと、翌日金曜満期当日になりました。


TNAはというと・・・

https://www.google.com/search?q=AMZNより



前日比プラス!!


昨日売っておいたのが功を奏しました!!


おや、しかし、株価は下がってきていますね。


でも、正直、流石にマイ転まではせずに、反発しそうな気がします。


ここらで売っておいた方がいいかどうだろうか、ともかくオプション板をチェックしましょう。



幸いインザマネーであるので、まだ紙くず化はしておらず、昨日よりは流石に値下がりしているものの、まだ2.8ドルちょいで売れそうです。

今売れば2枚で500ドル~600ドルぐらいになりますから、十分でしょう。


うーん、いくらで売ろうかな、とグズグズしていると・・・



あぁーーっと、TNA、まさかのマイ転!


これは、保有プットは3ドル以上で余裕で売れそうな気配??


さらに30分経過しました、落ちる、落ちる!

https://www.google.com/search?q=AMZNより



プットの価格は、Bid 3.50 Ask 3.85で、今なら3.7ドルで楽に売れそうです。


・・・昨日の売値を超えてしまった!!


何が「我ながらいい戦略、昨日売っておいたのが功を奏した」だ、売らない方が良かったじゃないか!!!


・・というのは言わないお約束ですね。


間違いなくあれは正しいやり方だったと、今でも思います。



しかし、株価は本当に下がり続けます。


あれよあれよと、保有プットは、Askが4ドルを超えました。




・・・と思ってたら、Bidすら4ドルになりました、確定で2枚で800ドル以上になりますね。



うーん、これはもう、これ以上欲張るのは破滅の元だ、という感じで珍しく欲を引っ込め、ここら辺りで残りの2枚も売っておくことにしました。




ま、もうちょい下がるだろうから、4.50ドルの指値売りでいってみましょ、と思って注文を送信するも、満期と行使価格が選択されておらず、エラーとなり何かめちゃくちゃな状況に(混乱したため、画像はなし)・・・


そもそも持ってるのを売るに決まってるんだからさぁ、保有ポジをワンクリックでClose売却注文出せるようにしてくれよぉ~というのもまた、不満ポイントですね。

(別の画面からは可能なのかもしれませんが、少なくともオプション板からはできません)



気を取り直して注文するも、いつの間にかTNAはちょっと戻して、Askは4.40にまで下がっちゃいました。



ま、また下がるでしょうということで、注文送信です。



しかし、上述の通り、オプション板を見ても注文がちゃんと入ってるのかどうかすら分かりません


全くホンッマつっかえんわぁ、と思いつつ、アカウント画面を探すも、注文状況確認画面はどこだ?!





あ、【Trading】タブに【Order Status】がありましたね、よし、入ってます、約定を待ちましょう。




と、オプション板に戻ってきたら、ちょうど約定しました。



よしよし、これで、4.50ドルで2枚、計900ドル(からごくごく小額の手数料はまた引かれる)が戻ってきて、昨日売った分と合計で、投入した995ドルが、たった1日で1900ドルになって戻ってきました。

1日で+90%ということで、これはもう十分すぎる利益でしょう。




手数料として減ったのは、わずか合計0.31ドル、40円弱

減らな過ぎワロタ<笑>



・・・という感じで、この暴落局面で、+90%の利益を叩き出せたということで、オプション取引の凄まじさもまた(ごく小額のしょっぱい取引ですが)改めて示せたように思います。


実際、ポインタを合わせたところでプットを買い・・・

https://www.google.com/search?q=AMZNより

その後すぐの株価アップには屈せず、まんまと下落した所で引け前に一部売却、翌日、ほぼ底に近い所で売却できたという中々の出来の取引でしたが、やっぱり、手数料がかからないというのは、無駄に粘らず気軽に手仕舞いすることができて、私には本当にピッタリかもしれません。



取引ツールがかなり使い辛いのは、まぁご愛嬌ですね。

手数料無料の素晴らしさに比べたら、このぐらいは我慢して然るべきでしょう。



ということで、Firstrade使用感と、手数料無料(完全に0ではないことに注意)取引の素晴らしさのご紹介でした。


個人的には、やっぱり安い手数料に勝るものはありませんから、使い辛さを差し引いても、結構おすすめです。


本格的にやる場合でも、メインアカウントはFirstradeで攻める(チャートやオプション板は、もっといいツールを持つ証券会社をサブアカウントとして作り、それだけ表示させてもらう)のが賢いような気がします。


利用者が増えれば、ひょっとしたら使い勝手も改善されていくかもしれないので、ますます多くの方がFirstradeを使っていただきたい限りですね。

2018年10月1日月曜日

Firtstrade、オプション取引まで含め手数料無料!でも、そんなビジネス、一体どうやって可能なの?

もう速報性のかけらもない話なのですが、去る8月末に、Firstradeが、株取引・オプション取引その他あらゆる取引で、衝撃の手数料ゼロサービスの提供を開始しました。

Firstradeトップページより

株取引のみであれば大して食指も動かされませんでしたが、まさかのオプション取引まで手数料無料とは!

私自身、普段それなりの回数行っているオプション取引では、手数料も結構バカになりませんから、これは非常に興味がそそられます。


これは、口座を開設して使ってみるしかないでしょう。

もしFirstradeの取引ツールに不便さを感じなかったら、メイン口座を移動しようかなとさえ思っています。


しかし、口座開設の前に、あまりに魅力的な手数料ゼロサービス、一体なぜそんなことが可能なのか、正直非常に気になります。


タダより高いものはないとも言いますしね。


ここはひとまず、Firstradeにメールで「なぜ無料なのか、可能なら仕組みを教えてちょんまげ」と質問してみることにしました。


以下大体の質問内容です。

ウ:恐らく何度も何度も尋ねられてるFAQかと思うけど、手数料0ドルは一体どういう仕組みで可能なの?

 単に好奇心からの質問なんだけど、その辺が不明だと何だか不安で口座開設する勇気が出ないから、そのメカニズム、つまりどうやってこの顧客にとって素晴らしいサービスから利益を得て、ビジネスを維持していけるのか、ご教示いただけたらこれ幸いですよ。

 実際口座開設しようと考えているからね、お宅のグレートなサービスを使わせてもらえること、楽しみにしているよ!


翌日返信が届きました。以下その全容です。


F:ご検討ありがとうございます。自動化プロセス・技術統合の進歩に伴い、当社は現在、運営コストの削減に成功し、また同時に大幅な成長を伴ったビジネスを維持することが可能となりました。私どもは、この結果を全てのお客様にお届けしたく思っております。このプロジェクトは、2017年に初めて手数料を引き下げて以来、着実に進み続けてまいりました。私どもは、我々自身のビジネスゴールを達成すると同時に、お客様の手数料を削減できるよう支援させていただいております。

 現時点で想像するのは難しいかもしれませんが、手数料を削減、最終的には手数料なしにするというのが、この業界の究極の道筋に他なりません。 Firstradeはこの道のパイオニアでございます。私どもは、お客様ご自身とその他のお客様全員に最善を尽くしてサービスを提供し続ける所存でございます。

 追加のご質問、ご懸念、ご提案がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Firstradeをお客様のオンライン証券会社に選んでいただきありがとうございます。

 それでは。



・・・ひえぇぇ~っ、ザ・定型文!!

こんな中身のない回答でお客様に満足いただけるとでも思っているのでしょうか・・・?

これはガッカリです。

しかし同時に、はっは~ん、よく考えたら、これは企業秘密なんとちゃいます?・・冷静に考えると、ビジネスの仕組みをどこの馬の骨とも分からん輩に開示しなきゃいけない義理なんてないよな・・・と気付いたのですが、ダメ元で、ビジネスが不透明だとお金を預けるのが不安である、本当に無料が続くかどうか心配だ、先のことがよく分からないままでは口座を開設する気になれない・・的な感じを前面に出しながら、改めてねちっこく攻めてみることにしました。


大体今述べたような内容をごく丁寧にまとめて送った再質問の回答が、以下の通りです。


F:証券会社は、手数料、オーダー・ルーティングのリベート、信用金利等で利益を上げています。Firstradeはプライベート(非公開型)企業ですので、収益源について、これ以上詳細についてはシェアいたしかねます。

 追加のご質問、ご懸念、ご提案がございましたら・・・と以下前回の最終段落と全く同一の文のコピペ。


・・・という感じで、ブチ切れられて終わりました。


まま、よく考えたら当たり前でしたね。こればっかりは彼らに分があります。文句を言うのもお門違いでしょう。


でも、やっぱりどうやってビジネスを維持しているのか気になります。

そこで、ちょっと調べてみました。


検索してみたのは、Firstradeより一足先に手数料完全無料サービスを世に出した、株取引アプリRobinhoodです。


こちらは証券会社というよりむしろ取引アプリということで、もちろんアプリで問題なくトレードはできるんですけど、基本スマホネイティブなプラットフォームということもありイマイチ不便そうで手を出すことはなかったのですが、まぁ無料取引同士大体似たようなものなので、コイツの仕組みを見てみればヒントになることでしょう。


検索してヒットした、The Motley Foolの記事が、非常に上手にまとまっていたので今回こちらの記事を一部抜粋要約させてもらおうかと思います。


Robinhoodはどうやってお金を稼いでるの?(The Motley Foolより)


記事によると、以下の3つが主要な収益源とのことですね。なるほど!

1. Robinhoodはあなたのお金を貸している

今日の格安証券会社は、株取引仲介者であると同時に、金貸しである。Robinhoodの顧客が口座に保管している内、投資されていない部分の現金は、証拠金取引、超安全な債券への投資、または銀行への入金に回すことで、全てのお金がRobinhoodに小額の収益をもたらしてくれる。

現金残高が1000ドルの口座では、金利は年間20ドルほどもないかもしれないが、そのような口座が何百万もある場合、現金残高で得られる金利はリアルな収益の原動力となる。Robinhoodは顧客にこの金利を渡すことはないので、この金利収入は全て売上高に直結するのだ。

金利が上昇するにつれて、顧客の現金を投資し融資することは、証券取引業界の収益と利益の、より大きな推進剤となろう。そんなわけで、証券業界は最近数ヶ月間、市場が、さらなる利上げ(業界各社の純利を押し上げることに繋がる)を予想していたことで、大変強い株式市場のパフォーマーであったのである。

2. 取引のために手数料を支払う必要はないが、他の特典のためにお金を払う可能性がある

Robinhoodは、基本機能を無料で提供し、追加機能に課金オプションがある『フリーミアム』アプリと言い表すのが一番合っている。Robinhoodは、Robinhood Goldと呼ばれるパッケージからお金を稼ぎ、これはユーザーに次のような追加機能を提供している:

  1. 信用株買い
  2. 営業時間外取引へのアクセス
  3. 入金後の即時取引(無料会員は、1000ドル以上の入金が利用可能になるまで、2日間待つ必要がある)

Robinhood Goldは、顧客が望む信用枠によって価格が異なるため、基本的に信用取引のためのサービスである。最安は月額6ドルで、このコースでは1000ドルまでの信用枠を使用することができる。ちなみに、ほとんどの証券会社は使用した分の信用枠に金利手数料を請求するが、Robinhoodでは、信用取引へのアクセスに対して支払いを請求する。

Robinhoodから1000ドルの信用枠を請求した場合、株の購入に1000ドルを借りたか、それとも100ドルしか借りなかったかに関わらず、月額6ドルを支払うことになる。これは、他の証券会社の仕組みとは大きく異なっている。

3. Robinhoodは、値付け業者(マーケットメーカー)に、あなたの注文を売っている

オンライン格安証券会社を通して株を購入する取引を行う時、注文はしばしば、取引処理に対し小額の費用を証券会社に支払う、マーケットメーカーに送られる。

これらの支払いは素早く増加する。直近の年次報告書の開示によると、TD AmeritradeとE*Tradeは、それぞれ1取引あたり2.51ドルと2.52ドルの収益を上げたと推定される。故に、たとえRobinhoodが各取引で手数料を徴収しなくても、彼らは顧客に頻繁に取引してほしいと望んでいるのである。オーダー・フロー収益は、通常、取引される株式またはオプション契約の数に基づいて変動する。

証券会社は、『内部化』と呼ばれるプロセスで、自らの手で買い手と売り手をマッチングさせることもある。ある客がAMD 100株の購入を希望し、別の客が100株を売りたい場合、2つの注文は内部的にマッチアップでき、Robinhoodは購入者が支払った額と売り手が受け取る額との間のわずかな差額を回収することが可能となる。AMDのような非常に流動性のある株式については、Bid(買い気配)とAsk(売り気配)の差は通常薄い―1株あたり約0.01ドル―が、何万何億もの株が取引されると、これらの小銭は積み上がるのである。

----------


・・・まぁ、実はそのぐらいの話は大体知ってたんですけどね。上手くまとまっていたので取り上げさせていただきました。

Firstradeから何か知らない裏話が聞ければと思い質問しましたが、無駄足だったという形です。



ともかく、プールしている顧客の現金を運用する、っていうのが恐らくメイン収益ということで、大抵の人が常に余力全力で投資なんてこともないでしょうから、無料取引につられてたかってきた乞食どもの資金を活用する、これは確かに賢いやり方ですね。


恐らくFirstradeも同じでしょう。


そういう、闇の勢力に手を出しているとかじゃなく、少なくとも割と納得できる話が存在するのであれば、特に口座を開設する上で心配する必要もなさそうです。



ただし、3番目の注文フローを売却という話にやや関連して、何やら面白そうな話が目に付きました。


Seeking Alphaのこちらの記事です。

Robinhoodは何百万人ものミレニアル世代の顧客をアルゴリズム投資家に売却している。(Seeking Alphaより)


こちらは要約だけ抜粋させていただきましょう。


  • Robinhoodは、手数料無料の株式取引アプリとして市場に出回っているが、その収益の内、驚くべき割合をアルゴ投資企業から直接得ている。

  • 最近のSECへの提出書類によると、アルゴ投資企業は、同じ量に対し、他の格安証券会社に支払っている額の10倍以上をRobinhoodに支払っているようである。

  • Robinhoodは、そのビジネスモデルについて、より透明性が必要である。


なんと、Robinhoodでは、若者たちの取引売買情報が、相場の10倍もの価格で売られている?!


しかも記事を読むと、情報を不当に高値で売りさばいているばかりか、その売りつけている対象が、どうもSECに罰金を科せられたりしている怪しい企業ばかりであるとのこと・・・。


むむむ、これはけしからーん!!



・・・と思ったんですけど、よく考えたら、私のようなクソザコナメクジの取引情報など、別にどこに流されてようとどうでもええわい、と気付いてしまいました。


むしろ売っていただいて結構、逆にめちゃくちゃなトレードで市場を混乱させてやるわい、ガハハ、とか笑っときゃいいでしょう。


別に毎秒チャートを凝視して、1セントの違いを抜くだとかいうギリギリの戦いをしてるわけでもありませんし、仮に売られた情報が悪用されていたとして、別に何てこともありませんしね。


クッソしょうもない私の注文情報程度で手数料が0になるならもう大歓迎、無問題です。




ということで、Firstradeに口座を開設してみようかなと思っています。

・・・が、「思っている」だけで、まだ何も行動に移しておりません。

まぁ別に焦ることもないでしょう。最近は言う程取引もしてませんしね。


でもせっかくなので、口座を開設し、しばらく利用してみることで、Firstrade取引ツールの使用感なんかを、またいつか記事としてまとめてみようと思っています。

多分大した話にもなりませんけどね。


しかしやっぱり手数料0はすごいなぁ~。

これで、「少なくとも今一旦売るべきだけど、手数料を考えるとやっぱもうちょい様子見かなぁ~」とかいう無駄な粘りがなくなってくれることを願いたい限りですね。



取引の方は、報告するまでもないショボさです。

イマイチAMZNが思ったように伸びてくれなかったので微妙な状況が続いてたんですが、最近の反発で、ここ最近の損失ぐらいは取り戻せたかな、という感じになっています。


また面白い取引対象があれば、具体的な話を出してまとめてみたいと思っていますが、現状特にないですね。

頭空っぽにして、AMZNコールで遊ぶ、って感じが結局一番良さそうです。



それでは次回予告、『Firstrade、この素晴らしき証券会社』『Firstrade、タダより高いものはなかった!クソオブクソ証券会社でした・・・』のいずれかをお送りしたいと思います、お楽しみに~。

2018年9月1日土曜日

結局TSLAは大敗北…涙目敗走顔真っ赤も、AMZNが伸びてくれたので、この勝負引き分け!


毎度、もう記事にする程の内容でもないんですけど、流石に「どうなるどうなる?」と楽しみに煽っていた感じだったので、結果報告だけはしておこうかなと思った次第です。

先月末(あぁ、現地時間はギリ8月ですが、もう9月なので、2ヶ月前ですか)、決算前にTSLA暴落に賭けて突撃したプット買い特攻は撃沈、しかし数字は悪かったからすぐに下がるはずと決算直後プット買い追い特攻をするも、これまた突然の株式非公開化ツイートでまた轟沈、だがしかしどうもこのツイートはやばそうだぞということで、最後の最後、3週間前にごく小額で最後のプット買いチャレンジをしていたわけですが、記事タイトルに示したとおり、残念ながら失敗に終わってしまいましたね。


こちらTSLAの1ヶ月チャートです。

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:TSLAより

実は3週間前にプットを購入してから1週間、株価は下がり続けてくれ、カーソルを合わせた20日の日中には行使価格である300ドルも割ってくれて(終値は既に上がってますが)、「いいじゃんいいじゃん、もっと暴落来い!」・・・などと思い続けていたわけですが、当然、更なる暴落を夢見て粘ってしまった結果、そんな夢見がちなザコをあざ笑うかのごとく、チャートにある通りTSLA株価は300ドルを割って以降は下がることなく、むしろそこから跳ね返されて反発ジワ上げ、結局満期当日である本日、買値より大幅に安い価格で売ることとなってしまいました。


ちなみに、4.15ドルで2枚=合計830ドルで買っていたこのプット、20日の下落時点では、最大で確か2桁ドルは余裕、16ドルとか行っているのを確実に目にした記憶があるんですが、その時のオプション板画像撮っておけば良かったですね。

「まだ売らないし、もっと上がるに違いない」と思っていたのでわざわざ画像は撮っていませんでしたが、気になったのでYahoo Financeのデータを見てみると、おぉ、やっぱり当時18ドルとかつけてましたね、このプット!

https://finance.yahoo.com/quote/TSLA180831P00300000より(満期を迎えたのでその内リンク切れになると思いますが…)

18ドルで2枚売れば、830ドルで買ったものが3600ドルになっていたということで、余裕の1週間で4.3倍以上と、割とスゴい利益になっていたわけですが、前述の通り、これはまだまだこんなもんじゃない、信じられないぐらいの暴落を期待して仕込んだものですので、当然こんな所で売る決断など下せるわけもなく、その後株価回復を見せてきてしまったとしても、結局ズルズル引っ張るしかなくなるわけなんですよねぇ・・・


結局本日現地時間金曜日、このプットの満期最終日なのですが、ちょうど行使価格である300ドルを割ったりまた回復してしまったりとしている中で、株価300ドルを超えたら速やかに紙くず化へ向かっていくというポジションですからもういたずらに粘るわけにも行かず、午前中、株価300ドルを改めて割ったぐらいのところで、1.75ドルでの指値売り注文を出しておきました。

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:TSLAより

結果、その後のさらなる株価下落に伴い、気付いたらサクッと約定していました。


・・・ということで今回のTSLAプット買い最終チャレンジ、結論としては、830ドル(プラス手数料)が、350ドル(マイナス手数料)になってしまったという形ですね。




ちなみに上記チャートにもある通り、約定直後株価はさらに下がり、ちょうど上で貼ったYahooのオプションチャートを撮った瞬間も自分の売値より遥かに上になっていますが、このプットは1.75ドルで売却した後、2ドルとか確か2.5ドルとかも余裕で超えていたので「くぅ~残念」などと思っていたものの、「まぁプット2枚でたかが売値+100ドルとかそこらの違いだし、こんなもんどうでもいいか。そもそも売った後の値動きを気にするとか愚の骨頂過ぎる、もう気にしないのが一番一番」・・・と割り切りました。


しかしやっぱり人間卑しいもので、チラチラTSLAの株価を見続けてたんですけど、結局その後TSLA株価は300ドルを戻し、最終的にも株価301.66ドルで取引を終えたということで、粘っていたら恐らく手元には350ドルも戻ってこず、多分泣く泣く数十ドル程度下手したら紙くず化して0になって終わっていたので、そう考えればやっぱりあそこでやや不本意ながらも約定していたのは実に良かった、無駄に粘っちゃいけないんだなぁ、と改めて気付いた次第です。


まぁ、「TSLAはもうどうでもいいや」と思えたのは、同時に、相当に上がってくれていたAMZNコールがあってこそだったからかもしれません。


AMZN様の1ヶ月チャート

AMZNの方は前回の記事で書いていた通り・・・と思って見直して見たら、前回の記事からもうさらに売って買ってをしていたみたいですね。

実はAMZNも2週間前に2週間後満期、すなわち本日満期のコールを買っており、この日が満期当日だったのです。

行使価格1900ドルコールを1枚38.53ドル(買ったのは1枚のみ、計3853ドル)で買っていましたので、AMZN株価は先日見事2000ドルを超えてくれましたから、このコールはインザマネーもインザマネー、ディープインザマネーであり、満期当日で既にほぼ時間価値は0にも等しいレベルになっているわけですが、本質的価値だけでこのコールの価格は最早100ドルを超えている形ですね。

事実上、「株価 - 1900」が、そのまま私の保有するコールの価格とほぼ同じだということです。


さてそんな大益確定のAMZNコールですが、もちろんそこから1ドルでも高く売りたいのが人情というものです。

オプションは1枚100株分ですので、AMZN株価が1ドル上がるごとに、「株価 - 1900」ドルの価格とほぼ等しい私のコールは、100ドルも利益が上がっていくことになります。


・・・とまぁこの辺は何度も似たようなことを書き続けたことですし、今さらですね。


色々前フリで引っ張ったものの、実はAMZNコール売りの方も、取引自体は非常にイマイチでした。

こちら本日のチャートですが、満期当日、絶対に本日中にポジションを閉じねばいけない状況だというのに、例によって粘りに粘ってしまい、まず午前中の高値での売り逃げが出来なかった、って感じですね。

https://www.google.com/search?q=NASDAQ:AMZNより


最後の最後まで少しでも株価が上がることを願い、粘り続け、流石にもう売らなきゃダメかなと決心したのは、引けの午後4時まで残り30分程度の時点でした。

本当に期限ギリッギリまで粘る、我ながらこの度胸はエライもんです・・・・と思いましたが、別に紙くず化寸前のポジションでもありませんし、別にこれは普通のことですね。


ちなみに、保有中のコールは今日が満期なので絶対に今日中に売らなければいけませんが、やっぱりAMZNの勢いは留まる所を知りませんので、当然のごとく、「先の満期のコールを買い直して、改めてコールポジションを建てる」というタスクも必須です。


・・・まぁ正直、流石のAMZNでもちょっと最近上がりすぎ感もあるので、週明けは連休明けになるし(月曜はLabor Dayで休場ですね。まぁ正直そんなのは値動きに関係ないと思いますが)、多分下がるだろうなぁ~、って気はするものの、もちろん更なるバカ上げもあるかもしれませんし、コールポジションの切れ目はやっぱりどうしても作りたくないので、下落覚悟で買い直さざるを得ない・・・ある意味呪いですね。

コールの場合、株価が下がったらその変化率以上に大下がりしてしまいますから、いつか必ず食らう株価下落でのダメージは相当大きく、どうしても全力で大きく賭けられないというのが悩みの種ではありますね。

よって、買うのは当然また高くて数千ドル程度、そこまで大きくは張りません。

これなら、投入しているのは今回得られる利益未満のものですから、もし紙くず化してしまっても、今回や前回の大勝ち分でトータル負けにはならないという、一応安心していられる感じですね。

もちろん、その「勝った分をそのまま全部は張らない」というスタイルだと、資金が指数関数的に増えてくれないので潜在利益は犠牲になるわけですが、これはやはり必要なリスク管理かと思います。

全ツッパ全ツッパをしていくと、必ず最後、大敗を喫して終わるのは考えるまでもなく当然、自明の理・・・。


・・とまぁそんな一般論はともかく、取引に戻りましょう。

粘りに粘った挙句、上記チャートのカーソルを合わせた所、残り30分程度で、非常に残念なことにまたAMZN株価は下がってきてしまいました。

でも、また上がるに違いない・・・!だってAMZNだから!!・・・という根拠のない直感に従い、まずはこの株価が下がったタイミングで、先の満期のコールを買い直す(実際はまだ今のポジションを売ってはいないので「買い直す」ではありませんが)ことにしました。


今回はまた3週間後、9月第3金曜満期のコールで、行使価格は既にインザマネーとなった2000ドル、こちらさんを、1枚45.45ドルという非常に覚えやすい数字で、また1枚だけ買うことに成功しました。


結果的に、これは正解でしたね。


チャートにある通り、引けに向けてAMZN株価は伸びてくれたので、このポジションも結構伸びてくれています。一番最後に引け時点・最新のオプション板も載せておこうと思います。


一方、もうホント残り時間わずか、ギリギリになってしまった本日満期コールの売却です。
(証券会社から「間もなく満期を迎える、インザマネーのコールがあります。そのまま満期を迎えて権利行使になる場合、行使後の株購入に必要となる資金がない場合、大変なことになるのでご注意ください」的なアラートメッセージ(もちろん実際はそんな漠然とした物言いではありませんが)も、残り1時間切ったぐらいで届いていました)


先ほど「イマイチだった」と書いたのは、この売りです。

ここで、新コールを購入した後、「じゃあ次は売り注文だ。しかし、この先30分程で何かとんでもないことが起きて、例えば気を失ったりして突然注文できなくなったら一大事だ、ここはとりあえず、ちょっと上がったら約定してくれそうな、108ドルでの売り注文だけ出しておこう。煩悩の数だしね」と考え、指値108ドルでの売り注文を出しちゃったんですね。

ここまで粘ったんですから当然、ついさっきまで記録していた110ドル超え(株価2010 - 行使価格1900で、コール価格110ドル以上ですね)で売りたいという明白な目標もあったので、「株価がこの先上がってきたら、この注文は修正しよう」と思っていたわけですが、 株価がそろそろ2008ドルを超えそうかな、という所で「よし、修正すっぺ」と思ったその時、まさかのあっさり約定が決まってしまったわけです。

「えぇ~、Bid-Ask的にまだ絶対大丈夫だと思ったのに、そりゃないよ~」と思うも後のまつり、気を失うとかそんなことあるわけないんだから、無意味に下手に注文出しておくんじゃなかったなぁ~、というガッカリ感があった、っていう、正直、「そんな長々と話すようなことかよ」っていうお話でした。


まぁ、結果的に株価は伸びてくれたんですけど、ひょっとしたら、あそこで驚きの売り注文約定、すなわち意外と割高での約定後、株価がそこから下がっていった可能性だってあったわけですし、その場合108ドルでの売りを出しておいたのは非常にナイスな判断だった、とも言えるわけですから、後出しで結果をグチグチ言うのも詮無きことですかね。

もちろん、既に新しいコールは買い直した後であり、そちらは株価のアップに伴い価格が上がってくれているわけで、その意味で最悪のパターンではありませんし、まぁ上々かな、って感じでしょうか。


・・・ただやっぱグチグチ「たられば」をいうと、結局AMZNは株価2012.71ドルで引けを迎えましたから、あそこで売り注文を修正またはキャンセルできていれば、112ドル、いや、私なら最後の最後まで粘って、112.5ドルぐらいで売ることに成功していたでしょうから、オプション1枚100株分で、実際の売値108ドルと比べて、計450ドルも損してしまった、って感じですね。うーん残念。


まぁそれはともかく、こちらが最新のAMZNオプション板です。

引け時点のAMZNオプション板

45.45ドルで購入した保有中のコールは既に49ドル弱になっており、30分も経たずもう+10%も上がっています。


でもまぁこれは、先ほども書きましたが、何となく週明けは下がっちゃいそうな気がしますけどね。

そう思っていてもどうしてもポジションを取っておきたくなってしまうという魔性の魅力が、今のAMZNにはある・・・と、そんな感じでしょう。


最後AMZNの今月分の取引履歴一覧です。





長くなりましたが、一応この1ヶ月、TSLAの大負け分以上にAMZNが伸びてくれまして、結果「あいこ」ぐらいであった、って所でしょうか。

TSLAとはもうオサラバしたので(ひょっとしたら動き次第でまた飛びつくかもしれませんが)、AMZNの続伸に期待したい限りです。


ただもうこれは本当に同じような話なので、TSLAに飛びついても、またこのAMZNポジションの結果報告のためだけにも、わざわざ記事を書くことは多分しないと思いますが、何かまた他に面白い話でもできたら、何かアップしてみようかと思います。

取り立てて予定は全く何もありませんが・・・。



もう9月ですね。残暑や台風なんかも厳しいですが、お体にお気をつけてお過ごしください。

ではまた会う日まで、ごきげんよう。