2018年1月17日水曜日

ダウ、史上最高値をマークも急転直下!その理由は政局の不安にあり…?



本日は別の記事を用意していたのですが、市場がなかなか面白い動きをしていたため、急遽別ネタとして、ニュース速報的な記事をしたためてみました。


時差のある場所にいるメリットを最大限に活かし、今後はたまにこういう記事をアップするのもいいかなぁ、と思っています。

多分そんなに頻繁にはやらないと思いますが・・・




さて、米国市場は、祝日明けの現地時間16日火曜日、ダウ平均株価が史上最高値である2万6000ドルをあっさり超えたものの、現地時間お昼過ぎからガラガラと落ちていきました。

Nasdaqより

一時は前日終値より100ドルも下がっていましたね。
(その後反発しましたが、結局前日比マイナスでこの日を終えたようです)


CNBCによると(ニュースリンクは下記参照)、これは、移民問題の法案通過のこじれに端を発する、予算審議の滞りによる政府シャットダウン(政府遮断)の懸念から引き起こされた下落ではないかと述べられていますね。

金曜日までに予算法案を通さないと、アメリカは政府シャットダウンに追い込まれるようです。

(参考:https://www.cnbc.com/2018/01/16/us-stock-futures-dow-fed-speeches-earnings-data-and-politics-on-the-agenda.html



先ほど貼ったNasdaqの画像にもある通り、S&P 500をはじめとしたその他の株価指数も軒並み突然の下落を見せており、当然恐怖指数 (VIX) も大きな上昇を見せ、一時は12ドル超えをマークしていました。

CBOE公式・VIXチャートより


ただまぁこういう下落の原因っていうのは一つのことに回帰できるものでもない気がするので、政府遮断の懸念以外の、他の要因も様々に絡んでのことではないかと思います。


特に、先日の仮想通貨が軒並み暴落を見せたのは、この株価暴落にも何か関係があるのではないだろうかと思っています・・・・が、しかし、午前中はダウ史上最高値をマークなど、どの指数も好調だったので、よく考えたらやっぱりさほど関係はないのかもしれませんね。



個人的には、注目している仮想通貨関連銘柄が軒並み結構な暴落をしていたので、これはエントリーチャンスかと虎視眈々と構えております。

さすがにこの日は飛びつきませんでしたが・・・。


でも、こういうトレンド銘柄にはどこかで勇気を出してえいやっと飛びつく必要があるので、様子を見て、思い切って行ってみようかとも思っています。


やや暗雲うずまき始めた気もする米国市場アンド仮想通貨市場、どちらもこの先どうなるかが気になるとともに、大変楽しみですね。


慌てないよう慎重に、しかし過度に臆病にならず、上手いこと市場を練り歩いていきたいと思っております。

Related Posts:

  • 次のターゲットは、この辺かな…?!ハリボテのような存在に、正義の鉄槌が迫る…! 本日も、先週出来心でエントリーした結果、大きな利益の確定直前に取引停止処分を食らってしまった、名ばかりの仮想通貨関連企業・LFINが取引を再開することはありませんでした。 https://www.google.com/search?q=NASDAQ:LFINより まま、想定内想定内、Nasdaqへの返事が提出されると言われている、明日の動きが運命を左右します! ・・・かどうかは分からないというか、正直明日即取引が始まることはなさ… Read More
  • FB事件余波の最大の被害者爆誕…?約26億6130万円の損失ですか… まずは米国市場全体の概況ですが、3月ラスト取引となった現地時間木曜日29日のこの日は、ここ最近の微妙な動きから一転、割と気持ちのいい終わり方をした感じですね。 下がって欲しかった私にとっては残念な動きになってしまいましたが、まぁ市場に活気がある方が絶対いいですしね、あんな小額の投資程度を生贄に市場が救われるのならば、安いもんです。 さて、本日は下落方向で割と目を引く企業があり、調べてみたら、最近のFacebook (FB) の個… Read More
  • 悲喜こもごもの決算企業…-99%から+9700%超まで もちろん、いかに決算といえども株価がそこまで大きく動くことはあり得ませんので、言うまでもなく、オプションの価格変化なんですけどね。 先週、決算企業のオプション売りは結構いい戦略だと思うと述べていたわけですが、理論上は、決算の発表に伴いボラ(IV)が失われて、オプション価格のベースラインは確実に下がるためその戦略は絶対に間違っていないと思うんですけど、現実は意外と奇なりということで、その記事で着目していたNFLX、JNJ、GEは、どれも結… Read More
  • まず1社逝く…この世界の崩壊も近い… 「この世界」すなわち、話題だけに乗って実態を持たないタイプの、仮想通貨関連企業の世界・・・。 本日も、私が先日うっかりエントリーしてしまった、現在取引停止中の激ヤバ仮想通貨関連企業・LFINには動きがなかったので、今回はちょうど目についた別のさらに激ヤバ仮想通貨関連企業のニュースを見ておこうかと思います。 まず最初に目についたのがこちら、Market Watchからの配信記事ですね。 Nasdaqが、Long Blockchai… Read More
  • 案の定粘り負け!反発上げで私にとっては残念展開も、また米国市場に新顔現る…! 多くの方にとっては朗報、私にとっては悲報、月&週始めの急落は続かず、現地時間3日火曜日のこの日は、概ね好調な米国市場でした。 昨日、先週末に購入したコールオプションが、わずか1営業日で買値から一気に2倍超に上がっていた米国小型株ベア3倍ETFのTZA、その瞬間に一旦売っておこうかどうかも迷ったんですが、結局その決断は下せず・・・。   この日はそんな私の典型的ダメ判断を嘲笑うかのごとく、市場は好調=ベア型のTZAはあっ… Read More

コメントを投稿

※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。