2018年1月17日水曜日

ダウ、史上最高値をマークも急転直下!その理由は政局の不安にあり…?



本日は別の記事を用意していたのですが、市場がなかなか面白い動きをしていたため、急遽別ネタとして、ニュース速報的な記事をしたためてみました。


時差のある場所にいるメリットを最大限に活かし、今後はたまにこういう記事をアップするのもいいかなぁ、と思っています。

多分そんなに頻繁にはやらないと思いますが・・・




さて、米国市場は、祝日明けの現地時間16日火曜日、ダウ平均株価が史上最高値である2万6000ドルをあっさり超えたものの、現地時間お昼過ぎからガラガラと落ちていきました。

Nasdaqより

一時は前日終値より100ドルも下がっていましたね。
(その後反発しましたが、結局前日比マイナスでこの日を終えたようです)


CNBCによると(ニュースリンクは下記参照)、これは、移民問題の法案通過のこじれに端を発する、予算審議の滞りによる政府シャットダウン(政府遮断)の懸念から引き起こされた下落ではないかと述べられていますね。

金曜日までに予算法案を通さないと、アメリカは政府シャットダウンに追い込まれるようです。

(参考:https://www.cnbc.com/2018/01/16/us-stock-futures-dow-fed-speeches-earnings-data-and-politics-on-the-agenda.html



先ほど貼ったNasdaqの画像にもある通り、S&P 500をはじめとしたその他の株価指数も軒並み突然の下落を見せており、当然恐怖指数 (VIX) も大きな上昇を見せ、一時は12ドル超えをマークしていました。

CBOE公式・VIXチャートより


ただまぁこういう下落の原因っていうのは一つのことに回帰できるものでもない気がするので、政府遮断の懸念以外の、他の要因も様々に絡んでのことではないかと思います。


特に、先日の仮想通貨が軒並み暴落を見せたのは、この株価暴落にも何か関係があるのではないだろうかと思っています・・・・が、しかし、午前中はダウ史上最高値をマークなど、どの指数も好調だったので、よく考えたらやっぱりさほど関係はないのかもしれませんね。



個人的には、注目している仮想通貨関連銘柄が軒並み結構な暴落をしていたので、これはエントリーチャンスかと虎視眈々と構えております。

さすがにこの日は飛びつきませんでしたが・・・。


でも、こういうトレンド銘柄にはどこかで勇気を出してえいやっと飛びつく必要があるので、様子を見て、思い切って行ってみようかとも思っています。


やや暗雲うずまき始めた気もする米国市場アンド仮想通貨市場、どちらもこの先どうなるかが気になるとともに、大変楽しみですね。


慌てないよう慎重に、しかし過度に臆病にならず、上手いこと市場を練り歩いていきたいと思っております。

Related Posts:

  • GEは解体しません GEオフィシャルサイト、2016年次報告・CEOからのメッセージビデオの1コマより まあ、私の意見じゃないんですけどね。 様々な執筆者が記事を投稿する、経済系ニュースの巨大サイト・Seeking Alphaから配信されていたばかりの記事の紹介です。 「現地の声を、日本に届く前に日本語でお届けする」というのは、 一応立派に独自のコンテンツに当たると見た記憶があるので、たまにそんな記事もアップしていこうかと思っている次第です。 … Read More
  • VIXショートが取引停止、その余波で取引所株が暴落…これは……上がる!(断言) 昨日最後にちょろっと触れた、シカゴオプション取引所・CBOEについて触れてみたいと思います。 CBOEは、オプション・先物・その他デリバティブ(金融派生商品)を取り扱う、世界最大のデリバティブ証券取引所です。 米国株オプション取引をこよなく愛する私としては、CBOEに足を向けて寝られないので、寝床はシカゴの方角を頭に向けているぐらいです。 ・・いやまぁ、地球は丸いので、地面にめり込む形で寝たりしない限り、足を向けて寝ることにはなら… Read More
  • 仮想通貨関連銘柄が激落ちくん…と思ってたらFANG+も激落ちパパ! やはり米国市場はイマイチ乗れない日が続いている感じです。 しかし、当初寄り付き後は、まだどちらに行くとも分からない感じでした。 こちらは私が両建てポジションを保有している米国小型株ベア3倍ETFのTZAですが、現地時間正午、辛うじてプラスにはなっていますが、この直前にマイ転をしており、今日も米国市場はまたここから伸び始めるのかな、という気も少ししていました(ベアがマイナス=市場はプラス)。 12:00時点のTZAオプション板 … Read More
  • 次のいい投資先を探してみよう。やっぱり、決算ズッコケ銘柄が鉄板かなぁ… 先週一連のオプション取引が大失敗で一段落ついたわけですが、それはそれでもう過去のお話、さて次はどうしようかと新たな銘柄を探す旅に出るフェーズに再突入です。 何だかんだ、このステップが一番面白いのかもしれませんね。 妄想するのは自由ですから。 これは間違いない、数日で100倍いっちゃうよ?!・・・と妄想をひけらかしつつ、実際は1/100倍にいく、これ以上ない最良の笑いの提供にもつながりそうです。 (もちろん、本当に当たったらそれ… Read More
  • 雇用統計はバッチリも、ダウ大幅下落!理由はこんな所? 日本語ニュースでもいくらでも情報は流れていると思うので、具体的な数値には触れませんが、現地時間2日金曜日に発表された雇用統計は、数字的には素晴らしいものだったようです。 参考:米1月雇用20万人増、賃金09年以来の大幅な伸び(ロイターより) しかし、それを受けて始まった米国市場はこの日、阿鼻叫喚の様相を呈していました。 参考1:ダウは(記事時点で)今週740ポイントの下落・・ここ2年で最悪の週間値動きへ→(更新されてました:「… Read More

コメントを投稿

※特に意味もないかなと感じたので、コメント承認ステップはなしにしました。
投稿後、即座に反映されるのでご注意ください。